クリスマスプレゼントとして長女にあげた、たまごっちみくす。
姉妹で仲良く遊んでくれる日もあれば取り合いになって喧嘩して、勝手に結婚させちゃう日もあるから・・・、
次女のために2台目を買いました。
2台目は色別にしたくてパープル。
お互い、通信が出来るバージョンだから通信出来る楽しさも増えて良かったかな。
でも長女は次女のがどうしても気になるようで、2台ずつ姉妹で仲良くどっちも使っていいから「途中でたまごっちみくすの育児放棄をせず、ちゃんと育てなさい」とお約束しました。
電池がすぐに消耗するので、エコな我が家ではエネループを使って電池を充電しています。
長女が無事に幼稚園を卒園出来たので、ショッピングがてら昨夜は家族で食べ放題のレストランで卒園のお祝いをしました
食べ放題系のレストランだと子供たちも好きなものを自分で取れるし、スイーツも盛りだくさんだから親子でよく利用しちゃいます。
三人乗りの電動自転車に子供二人乗せて走った四年間があっという間でした
三人乗りを卒業し、今日からは子供を後方のみに乗せ二人乗り運転してみたら、めっちゃ軽くてびっくりした。
長女の体重分、自転車の運転も軽くなるから当たり前のことなんだけど想像以上に軽くて、前座席に座る子供が居なくなり、前方も見やすくなってしかも軽快に走れて楽々~
ただし、私の視力が0.01で、もともと裸眼だとあんまり見えてないからあまり変化はないけど
前かごもあるけど、前座席は壊れるまでは荷物置きとして使えるため取り外してないから、まだ見た目は三人乗り電動自転車です。
車の運転もだいぶ慣れてきたけど、旦那さんとじゃなきゃ運転する気になれない
春休みはじぃじ&ばぁばのお家に遊びに行ったり、長女と次女のそれぞれのお友達が子連れで遊びに来てくれたりする予定なので、長いようで短い春休みをゆっくり過ごせたらいいなと思っています