栄養価が高い、かいわれ大根に最近ハマっています。
薬味としても美味しいけれど、サラダやお料理のトップに添えると見栄えも良くなって食欲そそられますよね~。
ガン予防にも良いそうです。



昨日のおうちゴハン

私が作る家庭料理が美味しくて安心するって定評です  
メニューは
挽肉と野菜のあんかけ(合びき肉、白菜、かぶ、かいわれ大根)
菜の花のおひたし(菜の花、かいわれ大根、トマト、鰹節)
蒸した紫芋
ほうれん草とキャベツのお味噌汁
五目御飯
おつけものは、ラッキョウと奈良漬。

お義母さんから毎年3~4リットル分の瓶に漬けたお手製のラッキョウを瓶ごといただいているので大量に冷暗所に保管してあり、一年かけてちょくちょく食べています。
ラッキョウの瓶ごと自宅に持って帰り、また車で主人の実家に帰省するときに洗った空の瓶を持って行き翌年のラッキョウを漬けてもらうって感じです
先日、主人のご両親のマイホームとは別のところの広大な土地の一角にキウイと柿とレモンの木の隣に、みかんの木も植えてくれたから、数年後に娘たちとの収穫が楽しみです。
無料&時間無制限の獲り放題の果物狩り園のようで、シーズンごとに楽しんでいます
お義母さんのお母様のお手製の奈良漬も頻繁に貰えるから、我が家はいつでもおつけもの食べていまーす


ちなみに今日は、主人が有休消化日だったので、今日の夕飯はチキン南蛮だったよ 主人が揚げてくれて、揚げたて美味しかった 
主人は会社の立場上なかなか休めなくて有休消化出来ずに繰り上げしても有休を捨ててる状況だから、幼稚園行事や家族が困っている時や大変な時など(お国柄、家族や身内を大事にしなさいという会社理念?みたいなのが強い会社だから)に関してなら休む理由がハッキリしているからまだ有休も取りやすいみたい。
主人から積極的に有休消化してもらって、もっと私用で休みやすい社内環境にしてもらいたいなって
 





インフルエンザかかったことある?
ブログネタ:インフルエンザかかったことある? 参加中

私も主人も、五歳と三歳の娘も今まで一度もインフルエンザかかったことないよ~。
でも今年の冬は娘の幼稚園で学級閉鎖になったクラスもいくつかあったしウチのクラスはインフルエンザや休んでる子も多くてヒヤヒヤしちゃった。
そんなとき長女や次女が代わる代わる風邪引いて私もうつってしまい普通の風邪で子供と三人で、かかりつけ医の小児科に行ったらインフルエンザの患者しか今はみられないって言われて断られたりもして風邪薬をもらえず、一月と二月は娘たちの看病が大変だった~。
ママは家族の健康を守るためにも毎日、体調万全でいないとね!