一回り以上下の女の子が入店してきた。
(もちろん水商売はじめて)

あんまりなぁ、、
若い女の子にはやって欲しくないんだな。。

なんて本音はさておき。


その子から
水商売を続けることのデメリットを聞かれ
答えた内容を書いていこうと思います。


1.金銭感覚狂う
これは言わずもがなですが、、。
もらうお金も多いけど
出て行くお金も多いと感じてます。

2.婚期遅くなる
自分も含めですが、婚期は逃しがちになります。
周りが年上で結婚してない人達に囲まれると
謎の安心感が生まれます。
女子会で戯れてると婚期を逃すって言うじゃ
ないですか。
あんな感じに似てます。
飲み屋の女の子で婚期を逃してるタイプ
1.一人で生きていけるという自信感
稼げる子は稼げるしね。
嫁いで稼ぎが減るなんて嫌!
2.男性不信
ヤらせて!ばっかり聞かされたり
やり逃げされる、お金のトラブルなどなど
色んな理由で男性に対して幻滅する
見る目が厳しくなりすぎる

3.良くも悪くも非常識に
働くお店にもよるでしょうが
やっすい底辺なお店を選んだりすると
それに見合った女の子が集まり
その環境に対応した自分に変わっていきます。
平気で当日欠勤する、欠勤の連絡しない
あいさつしないなど。

ただ、非常識であることで
稼げることもあるのもこの業界です。

4.ずるずると続けがち。
私も始めた頃は21歳くらいで
気付けば33歳になる年になりました。。
長く続けれる仕事ではないと分かっているのに
だらだらと続けてしまいます。
(自分もです)

5.社会的信用がない
結婚する際に向こうのお母様やお父様に
胸を張って
キャバクラで働いてます。なんて言える人は
殆どいないんじゃないかと。
自分の一家や向こうの家系ががお水やってるなら
話は別ですが。
胸を張って言えるのは銀座だけなんじゃ
ないかなーと。

あ、あと引っ越しの時とか
いつも困ってました。。

6.悪い男に引っかかりがち
いっぱい見てきました、そーゆー子。
自分指名で来てくれるいいお客さんでは
刺激が足りないんです。
振り向いてくれない悪い男が
魅力的に見えるんです。



夜働いてきて
やっぱり自分も非常識になり
そして非常識が常識に変わり
自分がおかしいことに気づけないまま
過ごしてきた面もあります。

良いこともありますが
悪いこともあります。

メリットと
デメリットちゃんと理解して
働きたいよね。

ってな事で
ババアのぼやきでした。




ブログランキング参加しましたニコニコ
よかったらポチッとお願いします。