サラリーマンがお金持ちになれる!たった1つの方法

サラリーマンがお金持ちになれる!たった1つの方法

どんなにスキルアップに励んでもサラリーマンはお金持ちにはなれません。たった1つの例外を除いて・・・。
破産寸前だった私はその方法に気付き、5年で経済的に自由になりました。
その「サラリーマンでもお金持ちになれるたった1つの方法」を公開します。

\amazon・楽天の4部門で1位/
\発売即重版/
『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい』のエッセンスをまとめた無料小冊子プレゼント中(書籍の画像をクリックしてください)



Amebaでブログを始めよう!

坂下仁です。

 

妻社長メソッドの”集大成”を

私は「稼ぎ口二刀流」と呼んでいます。

 

 

「稼ぎ口二刀流」とは、

年収が増えて、節税もでき、お金が貯まる

一石三鳥のメソッドです。

 

 

妻社長メソッドの集大成なので、

妻社長メソッドと似ているのですが、

 

「再現性」「稼げるライフワーク」

「人生戦略」という3点において、

大きく進化しています。

 

 

そこで今回、これらのエッセンスを

わかりやすく解説したPDF小冊子を

進呈させていただきます。

 

 

ぜひ、お受け取りください!

 

 

小冊子のタイトルは

『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい

― 年収アップと自由が手に入る働き方』

です。

 

 

10分くらいでお読みいただける分量です。

 

 

スマホ用とパソコン・タブレット用の

2種類ご用意しましたので、

お使いの端末にあわせて

文末のURLをクリックしてお読みください。

 

 


そして実は、明日3月30日に

これと同じタイトルの単行本が

発売になりました。
 





世間様の関心も高いようで、
発売前から、amazonでは書籍総合115位に食い込み、
発売後すぐamazonと楽天の4部門で1位を獲得。


その結果、発売即重版となりました。


小冊子に目を通していただいて、

もっと詳しく知りたいと

思っていただけたなら、

是非、単行本のほうも読んでいただけると

嬉しいです。

 

 

 

坂下仁

 

 

※小冊子版は次のサイトからダウンロードでします。

『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい』新刊企画HP (moneysommelier.com)

 

 

 

 

妻社長メソッドの最新版です!

 

 

『いますぐ妻を社長にしなさい』を出版したのが2014年ですが、あっという間に5年経ちました。

 

 

この間、社会情勢も経済環境も大きく変化し、私も銀行を辞めてセミリタイアしています。

 

 

妻社長メソッドも進化して、マネーメソッドと夢実現メソッドを含んだお金のソムリエメソッドになりました。

 

 

そこで、最新バージョンに最新情報を盛り込んで、分かりやすくマンガを取り入れたのが『サラリーマンこそプライベートカンパニーをつくりなさい』です。

 

 

おかげさまで、発売1週間で3刷1万6千部となりました。

 

 

品切れ店が続出していますが、間もなく再入荷しますので、是非、待ちの書店で手にとって見てみてください。

どうぞよろしくお願いします!

 

 

https://youtu.be/oxwW9WLcLuo

ノートや手帳を100%活用できれば、霧が晴れるように悩みが消え失せて思い通りの人生を送れるようになります。

 

 でも残念なことに、ほとんどの人がノートや手帳を上手に活用できている、とは言えません。

 

 そのことに気付いている人は手帳術やノート術、メモ術についての本や雑誌を読んで勉強し、色々な手帳やノートを試していますが、長続きせずに中途半端なままで終わっています。

 

 はたして、あなたの場合はどうでしょうか? チェックリストを用意しました。

 

 全部で10個ありますので、いくつ当てはまるか数えてみてください。

 

 

 【チェックリスト】

  □せっかく思いついたことをメモする前に忘れてしまう

  □お目当てのメモをすぐに見つけられない

  □スケジュール管理やタスク管理が苦手

  □ノートや手帳の書き方や密度にムラがある

  □仕事の悩みが思うように解決できていない

  □お金の悩みもなかなか解決できていない

  □人間関係は必ずしも円滑とはいえない

  □将来への不安がなかなか解消できない

  □アイデアが思うように生まれてこない

  □気づいたことを仕事やプライベートで活かせていない

 

 

 さて、あなたには何個当てはまりましたか?

 

 6個以上に当てはまっていたら、いまのあなたはノートや手帳を使いこなせていません。

 

 このままでは悔いの残る不自由な人生を送りかねません。

 

 目の前の悩みを解決して思い通りの人生を送りたいのであれば、いますぐノートや手帳を見直すべきです。

 

 「ふせんノート」があれば、霧が晴れたように人生がはかどります。

 

 

 5個以下の人は、ノートや手帳を使いこなしているか、メモしなくても大丈夫な天才です。

 

 ひとまずは安心ですが、「ふせんノート術」を取り入れることで成果が倍増します。

 

 

ふせんノート坂下仁

前回は、ふせんノートが秘めている「凄い仕組み」の全容をお話しました。

 

その「凄い仕組み」の結果、人生がはかどる、というお話しをしました。

 

その効果は、私だけでなく、私が主催している妻社長倶楽部のメンバーもたった数ヶ月で、その効能を実感し始めています。

 

そこで今回は、そんな体験者の声をご紹介しましょう。

 

元々コミュニケーションをあまり取らない家族でしたが、家族で会社を設立、いろんなことを話すようになりました。

また、家族でアパートを1棟経営できるようになり、最近ではAirbnbも稼働しています。

(女性・薬剤師・36歳)

 

 

夢がかなうスピードが早くなりました!

戸建やアパート経営のほか民泊や米国不動産投資など1年目の目標があっさり叶ったので、10年後、15年後の目標もかなうと確信しています。

お金の心配が解消されたので、子どもを産むことや将来の不安が和らぎ、妻の妊娠まで実現することができました。

(男性・会社員・41歳)

 

 

忙しさに負けてやりたいことを見失うことがなくなりました。

その結果同じ夢を持つ同志と巡りあうことができ、保育園設立という夢の実現に一歩近づけました。

心にゆとりができたのか、人にやさしく的確に対応できるようになりました。

運動嫌いだったのが運動するようになったり、夫がお酒を控えるようになりました。

(女性・会社経営・32歳)

 

 

古家再生など仕事以外に楽しみを見つけ、プライベートと仕事とメリハリがつき、新しい友人ができました。

夫婦で夢を共有することで一緒に目標に向かっているという一体感のような意識が持てて、会話も増え日常生活に充実感が増しています。

8年ぶりに会った親族と和やかな時間を共有することもできました。

(男性・会社員・50代)

 

 

これらはほんの一例です。

 

坂下仁だけに奇跡的に起きたのではなく、ふせんノートを使いはじめるだけで、数ヶ月後には誰にでも起こることなのです。

前回は、「ふせんノート術」ではふせんを「目印」として使うのではなく、「ふせん」自体を「ノートや手帳」として使う、というお話しをしました。

 

あらゆるメモをすべて「ふせん」に書いて、その「メモ済みふせんをA4判ノートに貼り付ける」だけ、というシンプルな内容でした。

 

 「ふせんノート術」と名乗ってはいますが、その実態は「仕組み」です。

 

 「仕組み」である以上、あなたの実情に合わせて、好きなようにアレンジできます。

 

 「ふせんノート術」というプラットホームの上に、あなたの手帳や手帳術、ノートやノート術を載せられるからです。

 

 しかも、「仕組み」である以上、今までのように「手帳術」「ノート術」「メモ術」という細かく分類されたジャンル分けも無意味になる。

 

 なぜなら、「ふせんノート術」では「手帳術」「ノート術」「メモ術」という枠組みを超えて、さらには「アイデア術」や「仕事術」などあらゆるフレームワークまでも包み込んでいるから。

 

 私にも長年にわたって数々のノート術や手帳術を試してきた戦歴があります。

 

 でも、残念ながら、どれ1つとして使いこなせませんでした。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

 このような試行錯誤・悪戦苦闘の末に、ようやくたどり着いたツールが、この「ふせんノート」。

 

 私の思い通りに働いてくれた唯一の仕組みが、「ふせんノート術」だったのです。

 

※坂下仁は街の本屋さんを応援しています。街の本屋さんで手にとってみて、もしお気に召して頂けたら、amazonではなく、ぜひ街の本屋さんを応援してください。

13078303_782677225196983_1814140634_o

東急ハンズの全国42店舗「新・ふせんノート活用術」という特設コーナーが設置されています(6/12まで。奈良店を除く)。

 

「こんな使い方知らなかった!いつも使っているふせんの新たな活用術。仕事や勉強を少し楽しく効率的にしてくれます。」とのことで、なんだかワクワクしますね!

東急ハンズ「新・ふせんノート活用術」

 

そして、『1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる』も、ふせん組の一員として、末席に加えて頂けることになりました(取り扱い店舗と在庫状況は都度確認をお願いします)。

 

「新・ふせんノート活用術」にご興味がある方は、是非足を運んでみてください(^^)v

 

<東急ハンズ店舗一覧>

東急ハンズ店舗一覧
http://www.tokyu-hands.co.jp/shoplist.html

13078303_782677225196983_1814140634_o皆様のおかげで、『1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる』は5/9の発売から2週間で4刷2万部を達成しました。応援してくださり、ありがとうございます。

 

 今回は、ふせんを非常識に使う「ふせんノート術」について、もう少し詳しく説明しましょう。

 

 「ふせん」と聞いて思い浮かべるのは「色のついた小さな紙片」です。

 

 そして、ほとんどの人が「大切な箇所を見つけやすくするための目印」として「ふせん」を使っています

 

 あくまでも目印ですから、色さえついていれば「ふせん」自体は小さなものでも十分です。

 

 だから、ふせんの主流は今も昔も「小さなふせん」。

 

IMG_6213

 

 しかし「ふせんノート術」では、ふせんを目印としては使いません

 

 また、「ふせんノート術」では、ノートについても意外な使い方をします

 

 具体的には、ふせんを「目印」として使うのではなく、「ふせん」自体を「ノートや手帳」として使います

 

 従って、ノートや手帳にメモを書く必要がない。あらゆるメモをすべて「ふせん」に書いて、その「メモ済みふせんをA4判ノートに貼り付ける」だけ

 

 つまり、「ふせんノート術」にとってノートとは、ふせんを貼るための「台紙」にすぎないのです。

 

fusen_5

 

 「あらゆるメモを大きなふせんに書いて、それを台紙代わりのA4ノートに貼りつける」という常識離れした方法だからこそ、今までのノート術や手帳術の欠点を克服できる

 

 その結果、あなたが抱えていた悩みをスムーズに克服できるようになる、という「仕組み」になっています。

 

 誤解を恐れずに言えば、ふせんノート術さえあれば、手帳と呼ばれていた昔ながらのメモ帳に頼らなくても大丈夫です。

 

 ふせんノート術を活かせば、いままでの手帳術やノート術、その他メモ術と呼ばれるテクニックの威力も倍増します。

 

 あなたのお気に入りの手帳やノートもパワーアップする。それくらい、美味しいメソッドです。

 

※坂下仁は街の本屋さんを応援しています。街の本屋さんで手にとってみて、もしお気に召して頂けたら、amazonではなく、ぜひ街の本屋さんを応援してください。

13078303_782677225196983_1814140634_o