moneeyの ご利用は計画的に?!

moneeyの ご利用は計画的に?!

貸金業務取扱主任者受験生ブログ。

といいつつ、買い物のこと、ゴハンのこと、

いろいろ書いちゃうかもしれまんせんが…

ともあれ

国家資格化元年の今年、一発合格を目指します。

Amebaでブログを始めよう!

もうだめオバケ

かと思っていましたが・・・、


次の試験に向けて勉強を

再開するでもなく

過ごしていたら



受かっていましたチューリップオレンジ


嬉しいけど

微妙です。


合格率70%なんだもん。

ありがたみがいまひとつです。


でも、今回受けて、そして受かって

よかったんだと思います。


今回は受かりたくって

緊張感を持ててたけど、


もし、次回受験する気でいたら、

70%という数字でナメて、

挙句うからなそうな気がする。。



もし、これから受験しようと

する方がいたら

これだけは言っておきますが、



貸金業法をきちんとやっておくのがいいです。

ほんとです。




終わりましたね汗

受験された皆さまお疲れさまでした。

moneeyは頑張ったつもりでしたが、合格には届かないようです。

合格 ヒヨコあせる


応援くださった皆さま
申し訳ありませんでしたしょぼん

なんと明日ビックリマークダイエックスが「試験直前大予想会」というのをやるらしいですえっ

http://www.dai-x.com/info/seminar/19_2.html

シカクグミというサイトに予想論点表が載っていましたひらめき電球

http://kashikingyou.jugem.jp/


コメントをくださったみなさまありがとうございます。

おかげさまで今日まで勉強を続けられましたしょぼん


もちょっとだけ悪あがきをしたら、私は今日は寝てしまおうと思います。


同志の皆さまの明日のご健闘と合格をこころよりお祈りいたしますOK




受験票が来てました。。。

本試験まであと10日。だもんね。

受験票、
ハガキ的なものを
想像していたんだけど、
違った。

6ページあります目
また、本人確認のため公的な証明書を持ってきて…

から始まって、

インフルエンザ対策でマスクをつけてもらうかも、

とか、教室でタバコは吸えません(←当たり前叫び)とか、

インフルエンザや台風被害のため、

試験実施にかかる問い合わせ先が載っていたりとか…、
正直、オモシロイですグッド!


あああ...読みふけってしまった。

勉強にもどらなきゃあせる



やってみましたメモ


息が止まりました。


死ぬかと思ったドクロ


一部ネタばれスレスレすが、書かずにはいられないです


これから受ける方ごめんなさいあせる


まず。貸金業法が難しい。

総量規制の例外・除外のところも

普通に覚えたつもりだったけど

それだと、答えが選べない・・・。

一つ深い階層の知識を聞かれた感じ・・・。


監督指針とか自主規制も

盛り込まれた総合問題みたいなものが多くて

貸金業法の知識があいまいだと

もう

全部間違いにみえたり、

全部正しくみえたり、

全然歯が立たない。


民法・会社法・破産法etcは

壊滅状態です。


普通の(?)保証とか債務不履行の

きんざいテキストで勉強した感じの問題は出ていません。


しかも

民法で「誤っているものはいくつか?」っっって叫び


死ねと言われたようなもの。

知っている知識は一個しかないのに、分かるわけないでしょ。


LECで勉強した人なら解けてるの???


moneeyがちゃんと答えられたのは

マークミス(入力ミス)がなければ2問ですドクロ


ほんと、民法系で得点するのはムリ。

答え合わせしても、

解説に書いてあることがワカンナイの。


・・・moneeyはココで灰になってしまいました。



っって書いてたら・・・成績表があがる時間です時計

LECの成績表は郵送とかではなく、

HPで見られるらしいです。


ちょっとみてきますペンギン


結果はまた次回パー

ちょっと勉強を怠けている間に、

貸金試験のセカイはずいぶん変わっていましたドアキラキラ


私が使っているテキストのきんざいからも

試験範囲の追加に伴う追補がでていました。


http://www.kinzai.jp/edu/shunin/


追いつこーかたつむりDASH!DASH!


上記の追補、HPへのPDF掲載なのでだれでも見られちゃいます。

よかったら、みてみてください。



第三巻分 資金需要者等の保護と財務及び会計 

の課題提出を終えましたにひひ


課題は毎回○×問題5問と

四肢択一問題15問なんですが


今回は3巻に対応するのは○×問題の5問と

四肢択一のうち5問だけで

残りの10問はこれまでの復習問題でした。


貸金業法のところは

ちょっとおさぼり気味だったので

解けるかなえっ

と不安でしたが

せっかくなので

テキストを見ないで解き始めました。



moneeyの ご利用は計画的に?!

やっぱ

解けないものね~叫び


けっきょくテキスト見ちゃいました本ぶーぶー



にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ 人気ブログランキングへ