銀河劇場バーコーナー STRA DE ROUGEの迷バーテンダーだよ
4月1日日曜日の夜っっ
待ちに待った・・・・「ニジンスキー」公演が おいらたちの銀河劇場で
始まったんだー
こんな魅惑的なポスターが ずっと おいらたちのバーコーナーの前に
貼ってあって、、、開幕はやくこないかなーーて、、おいら待ってたんだっっ
伝説のダンサー ニジンスキーをやるのは、、、
みんなのアニキっっっっ
ダイアモンド★ドッグスの 東山義久さんっっっだもん
楽しみは倍増だよねっっっ
伝説の踊り手・・ニジンスキー・・・
どんな踊りの人だったんだろ、、ておいら パソコンでいろいろ調べて見たっ
昔の画像がいろいろあったから
バーカウンターとか 看板にも貼ってみたよっっ
舞台見に来たら 実際のニジンスキーも写真で見れるからねーーーー
そして、、、公演オリジナルコラボドリンクは、、こんな感じだよっっっ
東山さん・岡幸二郎さん・安寿さんの三人の役者さんで
今回の役柄とそのイメージする自分の好きなもの、、なんかを教えてもらった
じゃあ説明するぞーーーーーー
★ヴァッツァ1919★~ニジンスキー 東山さん★
ヴァッツァていうのは ニジンスキーの愛称なんだよ
劇中でも この愛称でよく呼ばれている
そして、、1919、、、ていうのは、、そのヴァッツァこと ニジンスキーが
精神的に常軌を逸して、、彼の頭の中の精神世界が変わってしまった年・・・なんだ・・
ドリンクのタイトルは みんなそれぞれの役者さん達がつけてくれたんだよ
ドリンクの内容は・・・・
「シャンパンとかドライのスパークリングワインの好きな東山さんは
色は金っっゴールドでっっさっぱりと」
だったんで・・・・
今まで使ったことのない
花梨のエキスとレモンと金箔をミックスしたものに
スパークリングワインを注ぐ・・・・すると、、金箔が踊るように
シュワシュワと舞うんだ・・・・
サッパリした香りの後味で、、、うん、、東山さんのリクエストどうりにいったはずっっ
ノンアルコールは スパークリングワインの代わりに
ソーダで割るから 爽やかで美味しいよっっ
夜の公演終わったら 絶対アニキっっ東山さんにも飲んでもらおうっっ
そして、、次は・・・
そのニジンスキーのパトロン、スポンサーの
ディアギレフ役の岡さんっっっ
これは、、ロシアの薔薇ていう意味なんだ
岡さんからは 具体的にリクエストを聞いていて
ロシアだしウォッカで そして岡さんが考えるディアギレフは 赤と薔薇・・・
耽美的だよね、、、へへへ
ちょっとオトナのリクエストだけど、、おいらは迷バーテンダーから
名バーテンダーにならないといけないから頑張ったよ
ウォッカに 天然のローズウォーターと ハーブローズコーディアルに
レモン、、そして飲みやすい味にするために ピンクグレープフルーツ
最後に、、、ドライだけど薔薇の花びらを浮かべる・・・
ほらっっ見てっっ上に乗っているのが 見えるでしょ??
これはハーブティ用だから 食べたり飲んだり出来る薔薇の花びらだよ
ノンアルコールはウォッカはなしで、その分ジュースやローズウォーターの
分量を増やしている
飲むとほんのり後から 優しいバラの香りが・・・・
へへへ 結構素敵な飲み物が出来あがったぞっっ
岡さんはもっと赤いとげとげしい薔薇を想像していたみたい(笑)
ディアギレフ、、、役柄はちょっとクセがあるけど
岡さんはホントに素敵な役者さんだから ドリンクは ファンの人たちが
喜びそうな 岡さんらしいものにしたんだよーーーーーー
舞台の中に入り込めそうなドリンクだから
ぜひ テンションアゲに 飲んでみてだよっっ
そして、、次は
ニジンスキーの妹ニジンスカ役の 安寿ミラさんっっの
★ロシアン・ニジンスカ★~ニジンスカ 安寿ミラさん★
これは ロシアンティーのイメージで作ったドリンクなんだっっ
ロシアはベリー系フルーツが名産で 中でもブルーベリーが有名・・
そんなブルーぺリーと ローズヒップなどのいろいろなハーブティを
ブレンドして、、少し甘みを出すために 天然のブルーベリージュースと
シロップ、、隠し味にカシスだよ
ホットとアイス、、どちらでも出来るんだ
アイスティーバージョンには、、ほらっっ
ブルーベリーは 抗酸化の強いフルーツで 目の疲れにも効くらしいから
観劇で みんな舞台を瞬きもしないで見ているだろうから
ちょーーどいいドリンクだよっっ(笑)
ほんのりとした甘みもあって、、これも 凛とした安寿さん演じる
ニジンスカのイメージに合っているんじゃないかなーーーーーー
そして、、、今回のおいらは、、と言うと・・・・・(笑)
ハダカじゃないよぉぉぉーーーーーー
ニジンスキーの 代表作「牧神の午後」のイメージ・・・・葡萄を身にまとってる・・・
牧神は、、半獣神だけど・・・・・
おいらは 全獣、、神???だよねーーーーー(笑)ぷぷ。
そんなこんなで、、、、
素敵な公演を さらーにーーーー盛り上げようとっっっ
おいらたち バーコーナーも 張り切っているからっっ
みんな 「ニジンスキー」公演 是非っっ見に来てね
そして、、、今回のドリンクは なかなかどれも良くできているから
ぜひっっおいらの半裸(笑)見に、、じゃなくて
楽しめるドリンク飲みに 来てねだよーーーーーーーーー
じゃあ、、、待ってるよーーーーーーーーーーーー