おいら モンチーっっ
銀河劇場バーコーナー STRA DE ROUGEの迷バーテンダーだよっっ
3月23日 金曜日
「池田屋・裏 2012」が おいらたち 銀河劇場で開幕したっっ
おいらたちもっっ
おいらも 池田屋に 突入だっっっっーー
劇団グワィニャオン
の代表作を 今回は 2012年バージョンに大幅リメイク
川村陽介
さんたち ホリプロ
の俳優陣との 新しい舞台となって
この銀河にきたぁぁーーーーー
・・・・・おいらも、、、討ち入り仲間になりたかった・・・ww
ホリプロの役者さんたち、、何回か 銀河に来てくれているから
そのキャストの人たちメインに 公演オリジナルドリンクを
考えてもらったんだーーーーーーーー
稽古中に 銀河主催スタッフの いつものTちゃんに リサーチしてもらった
それぞれの 役のイメージと自分の好きなものを うまく
コラボしてもらえたっっ
じゃあ、、紹介していくよーーーーーーー
まず・・・・
★新撰組★
これは、、局長近藤勇役 川村陽介さんに アイデア出してもらったっ
カラーは 新撰組の浅黄色に
味は 川村さんが普段 大好きなレシピ
グレープフルーツ+ウオッカ+トニックウォ―ターを少々だよ
ちょっとだけ、、新撰組の情熱っっ→パッションフルーツの香りを足して
風味をつけたんだーーー
最後に底に沈める 薄い藍いろ、、、浅黄色だっっ
ウォッカを抜いた ノンアルコールもあるから 安心してね
次ぃぃーーー
★倒幕!!!★
こちらは、、鈴木一真さんに 伺ったんだよ
倒幕志士たちの 故郷の名産を使い、、
薩長土」を表したいとのこと。
「長州」名産品の夏みかん
「土佐」名産品のゆず
この両方を使い 美味しいジュースを作ったよ
カクテルには 土佐のゆず酒をメインに使ったっっ
すんごく~いい香りのカクテルっっ
柑橘の季節にパッチリだよ
次ぃぃぃーー
これは 佐藤仁美さんに 聞いてみたっっっ
佐藤さんは 前に銀河に出ていた時に 「お酒大好きっっ」て聞いていた
最近の好きな飲み方は「緑茶割り」なんだって
舞台は京都だし、、、 うんっっ ちょうどあうねっっっ
・・・ということで、、、
抹茶入り緑茶→濃い目 と なんと レモンっっと カクテルには
癖のない 麦焼酎、、、 仕上げにソーダでシュワシュワっっと させた
すっきりした お茶のカクテルだ
ノンアルコールは 焼酎抜きで 抹茶緑茶スカッシュだよ
香りのよい ほんとの抹茶を使っているから 甘さも自然だよ
ほんとは、、、、この三種類だった・・・・・けどっっっっ
稽古場で 川村さんと 阿部力さんが
吐血する沖田総司をイメージして・・・・・
「ブラッディ総司、、こんなのできるかなーーーーー」て
話していた・・・と リサーチしたTちゃんが 教えてくれたっっっ
「なんでも おいらの手にかかれば カクテルになるんだっっっへへへへ」
そして、、できたのが
★ブラッディ 総司★
このカクテルだよーーーーーーーーーーーー
川村さんと阿部さんのリクエストは
「 のど越しで うわっっとくる かっとする
感じがいいなーーー笑い」 ていうのに 答えて・・・
唐辛子が漬けこまれたスパイシーウォッカを使ったんだよww
でも 大丈夫だよっっっ
ちょっと ピリピリくるくらだからね笑い
トマトジュース+スパイシーウオッカ+レモン
そして、、、グラスのふちに 胡椒を少々・・・
好みで 飲み物の中にパラパラ落としながら飲んでね
これだけ カクテル、アルコール入りだけだよっっ
そんな 四種類の 公演オリジナルドリンクだよっっっ
それぞれの役者さんたちが いろいろアイデア出してくれてるからね
休憩なしの公演だけど 上演時間は2時間ないから
ちょっと 早めに会場に入って
このドリンク飲んで~ 池田屋・裏2012 テンションあげて 楽しんでね
またキャストのみんなに 飲んでもらったりして
写真アップできたら 載せるから お楽しみにね