マイクロソフト ワードをもっと活用しましょう!

 

パソコン苦手なあなたに!

ワード文書ソフトが苦手なあなたに!

 

もっとマイクロソフト ワード(文書ソフト)が

身近で簡単になるように。

 

知得情報 マイクロソフト ワード5選を紹介します。

 

1 行間について

2 インデントについて

3 タブについて

4 ヘッダーとフッターについて

5 改ページについて

 

 

もっと「知得情報」ありますが、

これから、この5つについて

機能と操作方法を

ご紹介していきます。

 

その前に、

上記をよりよく理解するために

 

基本的な「段落」について

説明しておきます。

 

 

 

 

Wordの様々な設定は、基本的に

「段落」に対して設定するのか

又はその段落内の一部の

「文字」に対して設定するのか

という考え方になります。

 

だからこそ、

「段落」を意識しながら操作しなければ

Wordを使いこなすことはできません。

 

先ずは、ここから始めていきましょう。

次回から、

「知得情報」紹介していきます。

 

お楽しみに~!

 

 

 

 

 

 

 

<<情報協力>>

サイト名  : Be Cool Users イラスト&テンプレート

厳選!イラスト素材探し、テンプレート探しの決定版!

これさえ見れば必ず見つかる!

URL:http://sozai.becoolusers.com/

パソコン苦手の方が資格を最短でとるために

前回の「単語登録」の方法について

紹介しました。

知っていると、とても便利なパソコン小技紹介

 

今回は、それをアレンジして

 

文字(フォント)変換を短縮する方法を

ご紹介します。

 

 

 

 

どんな方に有効かと言いますと、

 

【 最近使用したフォント 】がない人

 

【 HやMからのフォントをよく地用 】する人

 

その方法をご紹介します。

1 通常は、メニューの中から選択します。

 

2 今回は「HG明朝E」を登録します。

 

3 「HG明朝E」の単語を選択します。

 

4 単語登録を開きます。

 

5 読みを「えいち」とし「登録」します。

 

6 フォント表示されている文字を一度削除します。

  その後登録した「えいち」と入力して

  変換します。変換候補の「HG明朝E」を選択して

  エンターします。

 

7 これで完了です。

 

 

今まで、かなり下までスクロールしていた

フォントを短縮して変換する方法です。

 

是非、お試しください。

 

次回は、

 

Word(ワード)に関する

知っていると、とても便利技

 

 

 

ご紹介します。

 

お楽しみに。

 

 

ちょっと知っていると とても便利なパソコン小技を紹介します。

 

 

今回は

【 単語登録 】です。

メールアドレスなど毎回毎回入力する
長い文字列
 
もっと簡単にできないのか?
 
できま~す!
 
その手順紹介します。
バージョンは「Wn10」です。
 
1.登録したい文字列を選択します。
 

2.画面の右下 文字切り替えの上で 右クリックします。

 

 

3.オプションメニューの「単語登録」を選択します。

 

 

4.短縮用の単語を入力します。

今回は読みを「めー」と入力します。

「登録」をクリックで完了です。

 

 

 

実際に使用してみます。

 

先程のメールアドレスの下に

「めー」と入力して

変換します。

 

 

変換すると登録した

メールアドレスが候補にでますので

選択してください。

 

次回は

この単語の登録を使って

もう一つ

便利技紹介します。