マイクロソフトワード(文書ソフト)の実務で役立つ知得情報を紹介します。
試して、できれば
現場で役立ち!
どんどんワードが好きになる!
そんな知得情報5選をご紹介します
急な記事の削除で
ご迷惑おかけいたしました。
内容を変えて、紹介しなおしますので、
よろしくお願いします。
「行間」についてをご紹介します。
「行間」とは
*上記のように 文字を囲む範囲のことです。
行を増やしたり減らしたりではなく
文字を囲む範囲=「行間」を縮めたり広げたりして
文書を調整します。
実際にどこから「行間」の設定を行うか。
「段落」を範囲選択し、「行と段落の間隔」
アイコンをクリックします。
「行間」を広げるのはメニューの数値を選択すれば
簡単にできます。
簡単ですが、
知っているか知らないかだけなんです。
次回は、
1行2行を「行間」で調整して
2ページを1ページにまとめる方法を
ご紹介します。