再就職応援! パソコン3大資格最速アドバイザーの門口です。
 
前回記事はこちら
今回は
ハローワークについての
メリット・デメリットについてです。
 
先ずは、
ハローワークのサービスですが、

求人の紹介を行っているという点に

目がいきがちですが、

他にも様々なサービスがあります。

求職者向けには、

  • 求人紹介、申し込み
  • 職業相談
  • 雇用保険手続き
  • 職業訓練の斡旋

求人の紹介だけではなく、

転職、就職に向けた相談も行っています。

 

 

ハローワーク利用のメリット

ハローワークを利用して求人検索、求人応募をする場合、

転職サイトから比べる以下のメリットがあります。

  • 中小企業まで広く探し応募することができる
  • 採用の難易度が転職サイトに比べて低い
  • 地元の求人が多い
  • 職業訓練等の情報を得ることができる

ハローワークが転職サイトに比べて最も有利な点は、

中小企業の求人情報を見ることができることです。

 

転職サイトに求人を掲載するにはお金がかかりますが、

ハローワークに求人を掲載する場合には

お金がかかりません。

 

ですから、転職サイトではなく、ハローワークのみに

求人を掲載している企業はたくさんあるのです。

 

また、転職サイトに比べると競争率は低くなる為、

採用の難易度は低い点もメリットとしてあげられます。

地元で、中小企業でもいいから採用されたいという場合には

いい場所である言えます。

 
ハローワーク利用のデメリット

ハローワークを利用して求人検索、求人応募をする場合、

転職サイトから比べる以下のデメリットがあります。

  • 大企業の情報は少ない
  • 待遇の良い求人が少ない
  • ただで求人情報を出せる為、ブラック企業も多い
  • 全国の求人が少ない
  • 転職エージェントに比べるとノウハウが少ない
  • ダミーの求人が多い

ハローワークのデメリットは、

中小企業の求人が見ることができる一方で、

大企業の情報は少なく、待遇の良い条件も少ない点です。

そういった企業は転職サイトに求人を掲載している為です。

大企業や好条件の求人は、

転職サイトでもスカウト機能を使ったり、

転職エージェントから紹介してもらえる

非公開求人であることが多く、

もちろんハローワークに載せてはいません。

 

また、転職エージェントに比べると

転職に向けてのノウハウは少ないです。

 

やはり利益を追求している民間のエージェントは

差別化の為にノウハウ等の蓄積を重要視しますが、

ハローワークは民間ではない為に

そういったことがないことが原因であると言えます。

 

ただ、なにより最大のデメリットは

求人を無料で載せることができることによる、

ブラック企業が多い点とダミーの求人が多い点です。

 

ブラック企業の場合、頻繁に人が辞める為、

常に求人しなくてはいけない状態になる為、

転職サイトに載せてはられません。

 

また、社員を使い捨てと考えている為、

そこまで人材の質も気にしません。

その為、とにかくハローワークに求人を出し続けるのです。

 

さらに、ハローワークの求人は、

実は全く採用する気がない

ダミーの求人である可能性も高いです。

 

ハローワーク経由で人を採用すると、

国から助成金を貰うことができるという制度があります。

そういった制度を悪用している会社もあるのです。

 

メリット・デメリットを考えると

転職を考えるとき

 

ハローワークだけを

使うことは辞めておきましょう。

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。