パソコン音痴克服コンサルタントの 門口です!

 

今回はファイルの整理に欠かせない

「フォルダ」の

役割と利用方法を動画で簡単に説明します。

 

【 フォルダの役割と作成方法 】

 

※フォルダに入れる、ファイルの数に制限はありません。

 

 

『手順』

①デスクトップの空いている所で右クリックします。

②フォルダに名前を付けます。

③ファイルを選択します。

(30個をクリックしたまま、上から大きく囲むように選択する)

④選択されたファイルをクリックしたまま

 フォルダの上に持っていきます。

⑤○○○へ移動と表示されたらクリックを離します。

 

 

ルールに沿って名前を付けたファイルを

フォルダを作成して

フォルダで管理すれば

もっと簡単に欲しいファイルが見つかるようになります。

 

次回は

フォルダにファイルを移動させる方法

コピーと移動についてお話します。

 

今回も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

次回もお楽しみにしてください。