パソコン音痴克服コンサルタントの 門口です!
パソコンが上達しない理由は
人は忘れる生き物だから
だから
反復練習が大事ですよと
お伝えしました。
見逃した方はこちら
本当に反復練習で
出来る時間が短縮できるのか?
丁度よい事例がありましたので
ご紹介します。
最近のできごとですが、
中1の息子に
パソコン検定Wordの3級を
レッスンし始めました。
ローマ字入力はできますが、
Wordのソフトを使うのも 初めて。
文書入力も 初めて。
というような状態で、
1回目は
問題の文書(約300文字、記号、英数混じり)を
入力してもらいました。
出来上がった文書に
名前を付けて保存してもらいました。
ここまでで
所要時間:60分でした。
2回目も
同じ作業を行ってもらいました。
入力する文書は、内容がことなりますが
同じような文章です。
出来上がった文書に
名前を付けて保存してもらいました。
ここまで
所要時間:なんと30分でした。
息子が自分でびっくり&喜んでいました。
息子は喜びの中に
「やればできる!」というボタンを
手に入れたように思います。
初めてのことで時間がかかった物ほど
面倒かもしれませんが、
反復練習を何回かして下さい。
これは、パソコンだけに限らず、
何にでも応用できますので、
常に意識しておきましょう。
次の息子のレッスンが楽しみです。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
とても励みになってます。
次回もよろしくお願いします。