パソコン苦手な女性起業家の味方! 門口です。

 

 

初心者のPC購入!選び方のポイントと注意点 デスクトップとノートパソコン!

 

を紹介しました。

見逃された方はこちらから初心者のPC購入!選び方のポイントと注意点 デスクトップと…

 

今回は、あまり知られていませんが、

知っておいた方が絶対良い情報をお伝えします。

 

どうして大きさも変わらないのに、パソコンの値段が変わるのか?

 

どうせそんなに変わらないでしょう?

 

だったら安いパソコンで十分ではないの?

 

と思っている方は

パソコンが古くなれば古くなるほど損をします。

 

パソコンの価格はパソコンの頭脳でほぼ決まっています。

 

いわゆるパソコン頭脳

CPU です。

 

ノートパソコンの左や右にこんなシールはってありませんか? 

 

これは、簡単に言うと、

パソコンの中に大学生が5人入ってます。というマークです。

 

Core i(コアアイ)シリーズで 

Core i 3

Core i 5

Core i 7  

とあり、数字が大きくなればなるほど

優秀になり、高額になります。

 

安く買ったパソコンなら確認してみて下さい。

Celeron(セレロン)が表示されていませんか。

 

セルロンCore i 3のパソコンを

乱暴ですが簡単に説明しますと

【娘作】

【解説】・・・とても乱暴ですが。

 

安いパソコンには、中学生が1人入っています。

高いパソコンには、大学生が3人入っています。

 

 

 

 

どちらにも同時に「計算」「写真」「動画」を処理させます。

 

 

中学生は・・・・・困り果て、固まってしまいます。

大学生は・・・てきぱきとこなしてしまいます。

 

パソコンを購入したばかりでは

 

わかりにくいですが、

 

使い続けているとその差は

はっきりしてきます。

 

同じ動画やインターネットの検索ですが

 

技術の進歩により、

どんどん動画などが使用され

その動画の品質も高くなっていきます。

 

そこまでを考慮して

パソコンの頭脳は

 

高いのを選択する必要があるのです。

 

パソコン購入を検討しているのあれば

 

パソコンのCPU(頭脳)

 

Core i 3 以上を

選択するようにしましょう。

 

これを知れば

安物買いの銭失いになりませんよ!

 

最後に講座を紹介させて頂きます。

PR:Web集客始めよう!

あなたのお店作り「ジグソーパズル」&「トンネル」スタートしましょう!

スタートし、「集客」を考えるなら!「Web集客」も必要です!
最初のステップはこちらから

開催日:2016/9/24(土)
?

「アメブロ初歩講座」
http://www.reservestock.jp/events/143361

「楽しく簡単にできちゃう画像作成講座」
http://www.reservestock.jp/events/143359