初めての経験に四苦八苦 | モンちゃんの子宮体がん闘病記

モンちゃんの子宮体がん闘病記

30代で子宮体がんになったモン吉のブログです。

同じ病気と闘ってる方や、もしかして?と
不安になってる方の参考になれたら・・・

 
 

子ども相手の仕事

(保育補助的なパート)

をしているので希望者のみ

PCR検査を受けることに。

 

初めてお目にかかる

PCR検査キット

 


これに唾液を入れて提出するのですが
けっこうな量が必要で朝から泣きたくなりましたアセアセ
唾液を出しやすくするマッサージをテレビで見て
マネて何度も練習してたのにいざとなると出にくい
 
貯まらない・焦る・時間ない・・・
 
希望しなきゃ良かったと少し後悔してみたりガーン
 
仕事柄、陽性者が出たら施設名が
すぐニュースに出てしまうから
日頃から人が多い所はマスク2枚重ね
したり、不織布にフィルター入れたり
なるべく密集するようなところは避けて
気を付けてはいますが職場付近の
学校や保育園でも感染者は出ているので
身近に迫ってきている状態です。
 
沖縄に住む友達が誕生日で
ご主人家族がBBQパーティーを
開いてくれたり、翌日にはお花見
したりと全く自分とは違う環境に
驚きと、大丈夫なのか?って心配と
騒ぐことが好きな土地柄に
ノー天気でいいなと思うと同時に
色んなこと我慢してる人たちが周りには
大勢いるので同じ日本でこんなにも
違いがあるんだなぁと複雑な
気持ちになりました・・・
(ここだけの話 涙が出てきました)
 
カワイイ不織布マスク買ってみたり
マスクフィルター色々と試してみたり
常にコロナ対策を考えていても
いつ自分がなるかビビッてるので
ストレス発散したーーーーい!
 
桜が咲いたらワンコたちと
散歩がてら見に行こう 桜