今日は手術をした日から
7年が経ちました
今のところは再発もなく
後遺症のようなものもなく
更年期の症状が出るかも?!
って言われてたけど自覚症状も
ありません。気付いてないだけ?
と思って更年期経験者の方に
聞いたら、なったら分かる!
とのことで色々と話を聞いてるけど
大丈夫そうです
そして、この日は毎年家族への感謝デー
見守っていてくれてる家族とお寿司で
強制的に?お祝いしてもらいました
居合わせた大学生の甥っ子も巻き添え
抗がん剤も経験して、1年ぐらいは
集中力もなかったけど徐々に仕事を
始めて元の自分に戻ってったかな。
今は大好きな子供たちに囲まれて
保育園で楽しくパートしています。
笑顔が免疫力UP
なので元気に笑顔で働ける間は
お仕事頑張ります
友達から連絡あって知り合いの方が
私と同じ病気になられたって
どんな言葉をかけていいか悩んでました。
どんな言葉よりも会いに来てくれたら
嬉しかったことを伝えました。
そして友人や旦那に言われて嫌だった
泣きたくなった言葉が2つあって・・・
「大丈夫!」 人ごとだなと感じた。
そんなことないのも分かってるのに・・・
「頑張って!」 頑張りようがない
ガンって病気で不安になってるのにキツイ。
術後や抗がん剤投与中は「これ以上どう
頑張れっていうの?」と一人で泣きました。
相手には何の悪気もない言葉に敏感に
反応してしまう。。。
だから友達には
「大丈夫」 「頑張って」は言わないでって
お願いしました
人それぞれ色んなご意見もあると
思いますが個人的に感じたことです。