木枯らし | モンちゃんの子宮体がん闘病記

モンちゃんの子宮体がん闘病記

30代で子宮体がんになったモン吉のブログです。

同じ病気と闘ってる方や、もしかして?と
不安になってる方の参考になれたら・・・


夕方から一気に気温が下がって寒い


風も強い・・・木枯らし1号が吹いた?!


今日は最後の入院生活を終えた日。

一番最後の退院から5年が経過!

5年前の昨日が最終 抗がん剤


投薬日でした・・・

入退院を3ヶ月も繰り返すと投薬日の

リズムがほぼ一緒なので顔見知りの

オバちゃんが差し入れ持ってきてくれたり

翌月から会えないことが淋しかったり・・・

仲良くなったワンコの名前が同じ看護師さん

との別れが悲しかったり色んなことあったな。


抗がん剤って聞くとツライってイメージしか

ないよね?だから怖いって思う。

私の場合は「抗がん剤どうする?」って

選択できる状態だったけど主治医が

「やった方がいいとは思うけどね」と

言うので転移や再発が恐ろしくて即答で

「出来る事はやっておきます」と。

本当は恐かったし、耐えられるか不安

だったりしたけど、経験しておいたら

どんなもんか分かるぞ!って別の自分の

声が聞こえたりしてまいめろろん♪

ドラマで見てるような苦しさはなかったよ。

病状や薬の種類にもよるけどオエオエ

やってる人は見なかったし。。。

投薬から2日ぐらいすると副作用で

ダルさや、胸やけのような?吐き気は

あった。だいたいは筋肉痛でツライ感じ

の足の重いダルさだった。

でもね、そのダルさのお陰で薬が

効いてるんだって実感してたよ

髪の毛は抜けたけどウィッグが

憧れのストレートヘアで気に入ってたし。

大腸ガンを患ったオジサンの抗がん剤は

髪の毛が抜けなかったと知りちょっと

羨ましく思えたり


今夜は母からの依頼で仕事したお礼にと

ステーキをごちそうになったよぉ~

私にとっては最終退院5周年のお祝いWハート



美味しゅうございました

大好きなステーキが食べられて幸せ


抗がん剤治療中は匂いがダメで食事が

出来ないこともあったから食事がちゃんと

出来るだけで幸せに感じますあひる

小さなことが、当たり前のことが幸せに

思えることも病気をしたお陰ですよねぇ。

まだまだ再発の不安が消え去った訳じゃない

けど、免疫力UPさせる為に毎日

自分なりに保育園の仕事を楽しんでます。

ちびっこ相手に体を使って、神経使って

疲れるけど、やりがいあって楽しいよ

こうして社会復帰できたことも幸せです。


これから、どんどん寒さ厳しくなりますが

皆さまお身体ご自愛くださいませ(*'∀`*)v