最近 新人さんに仕事を教えたり、障害者の方の
対応をしたり 気を使う分 精神的にキツイ・・・
同じ時間から出勤の障害者のMさんは
一昨日たまたま来てたMさん担当の支援センターの
方と一緒に作業をしてて、いきなり 「毒 入れました?
毒入れたら犯罪ですよ!!!」と強い口調で言い出して。
それが けっこうしつこくて

そしたらね、今日は私に やわらかい口調で 「毒入れて
ないですよね?」って言ってきた

普通ならそこで何て答えるカナ???
私 思わず・・・・
「入れましたよ」
って答えた

彼女の予想していない答えだったみたいで
顔が一瞬ひきつった。。。
「笑いグスリ」って毒を入れました!
って言ったらさ 「ありがとうございます」って
お礼を言われちまったぜ!
大学生の姪っ子にその話したらね・・・
「やだっ

いっつも冗談ばっかり言ってて、Mさん私の冗談を
気に入ってくれてるんだもん ( ´艸`)
「モン吉さんて 楽しいですよね」ってw
他の人との会話も聞いてて 自分も楽しい気分に
なるみたい。支援センターの方は彼女に気を使った
会話をするから質問形式なことが多いんだよね。
たとえば「どんな花が好き?」「夏と言えばお花は
なんだろうね」みたいなさ。だから時々 彼女は
息苦しくなるんじゃないかなぁ~
私はおバカだから「名前が単純だから懸賞はよく
当たるけど宝クジは当たらないんだよね~」
みたいな話をふったりしちゃうの (;^_^A
だから気が楽みたいで 「モン吉さんて優しいです
よね」とか言ってもらっちゃって 恐縮です

ただたんに おバカな会話しか出来ない・・・
毒 入れた? に対して 入れたと答える私って
やっぱり変?! てか おバカなだけか

今度 支援センターの人が来たら 報告してみよw