みなさん こんにちわ
仙台は日差しが強く暑い日でございます![]()
お嬢が昨日の夜
熱が上昇し、急患センターに連れて行ってきました![]()
に着いた頃には、汗をかいて
熱も下がってしまっていたので、お医者さんからも「良かった良かった」と。生後2ヶ月で風邪を引くのも・・・ってことで、もしかしたら予防接種をしに行った時に結構待っていたので、他の子供さんの風邪をもらってしまったかもとの事でした
まだ鼻水が、少しだけあるので吸引をして帰ってきました![]()
お嬢は
苦しがることなく眠ってくれたので
ママも一安心です
今日のお嬢です
とにかく、母乳は嫌がらずゴクゴク飲むので、飲んでは寝かせ飲んでは寝かせを繰り返しています![]()
鼻水がでたり、つまったりが心配で、ママは昨日・・・これを購入してきました![]()
「ママ、鼻とって」です
皆さんも持っているかたもいると思いますが、病院に行った時の「吸引チューブ」にそっくり
なんでした
小児科Drが考えたものとかで、赤ちゃんの鼻の奥までチューブを入れず、傷つけることなく吸引できます![]()
ただ・・・・ママ・・・吸う力弱き
(だめだ・・・こりゃ)
おばあちゃんに力を借りていました![]()
が、しかーし![]()
自分の子供だぁー しっかりしなきゃ
と、一晩練習して(笑)何とか今朝には、お嬢の鼻水を吸うことが出来るようになりました![]()
最近、思うのは
うちは、おばあちゃんと一緒に住んでいるから、子供を任せたり自由がきくけれど、日中に子供と二人っきりのママさん達は本当に凄いなぁと感心してしまいます![]()
ママは、仕事をしていたからか
家の事をするのが苦手です
たぶん、「育児ノイローゼ」になってしまうであろう・・・僕は思います
現に。。。。時々、ママはキレそうになっている![]()
おばあちゃんに
家事を任せていたから、逆に今、少しママがやっていて本当に当たり前の事のようではあるけれども大変だと実感
(また・・・ママは要領わるいからねぇ
)
仕事もしながら、家事もして・・・って人も関心してしまいます![]()
ママ・・・・・がんばるべぇー by もんきちでした

