大山阿夫利神社の山頂本社 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

登頂です。
大山阿夫利神社の本社に到着です。
2時間近く歩いたー💦

パチも、よく頑張った。
さっさと先に行くから、途中休憩中の
女性団体が、パチだけを見つけた時に
キャーー(♥Д♥)ーーーーって、歓声を上げていた️🩵

なんか賑やかな団体さんが上にいるな
と思ったら、パチが原因でした〜チュー

パチも疲れたのか、
しっぽが下がってる!


21年前にもくぐった鳥居をくぐります。


さっさと行ってしまう💦


お店はやっていませんでした。
てか、やってるのかな?
昔も、やってなかったよ。


晴天🌞😊🌞

あー、やっときたー。


21年前と同じ場所。

今回、ひまりんはここに乗れなかったので
パチを乗せて、写真を撮りました。


ランチタイムです。


山頂は、じっとしていると寒いので
スープを持ってきてよかった。

あとは、唐揚げ入りのおにぎらずと
普通のおにぎり🍙


山頂の碑の前に座っているおじさんが
無神経すぎて、記念撮影をしている人が
可哀想になる絵面爆笑

そこで、ごはん食べるなってねぇ。


山頂の本社なのに、閉まってんの。
参拝する場所ないのよ。

そりゃないわー。


21年前と同じ鹿では無いと思うけど
ひまりんが、「ワンワン!」って言って
いた鹿がいた。

近くにいた年配の人が、
「4つ足は、犬って理解してるのよー」
って言ってくれたのを覚えている。



鹿は、パチにロックオン👀
吠えたら逃げたよ💦


下山がよ…

登るのよりも、問題…

膝がガクガク。


やっと階段!
パチは、相変わらず早いけど、
こんな急なところで、止まっている方が
大変なんだと思う。




さ、帰りましょー。


疲れたけど、楽しかったね。

パチは、車に乗った途端寝ていたね〜。
車に向かう時は、しっぽが下がっていたし。
オジイには、大変だったかな。

でも、まだまだ出かけられるなと思った。
お出かけ好きだし、また行こう❣️