マーチンとの夜 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

最近、上半期のコンサート予定が
一気に詰まっていたmonchack。

昨夜は、最後の予定のNHKホール。

朝から、美容室行って、帰ってきてから
掃除して、昼食と同時に、夕食の準備!

夜遊びするには、罪滅ぼし的な家事を
しなければならない悲しき主婦ショボーン

消えてなくなってしまいそうな
(テレビ見すぎ💦)
つくばエクスプレスでやってくる
高校の友達と一緒に、渋谷で4時。

つくばエクスプレスの5両目と6両目には
乗ったらダメだよーってwww

ほんとテレビ見すぎ💦


家事をしながら、AmazonMusicやら
YOU TUBEで予習よ〜。

めちゃめちゃ、
「めっ!」って言う気満々で出かけた。

じゃーん✨

マーチンこと、鈴木雅之さん🎤


寺島進さんは、来てた。

2階席のど真ん中に、招待客らしき人たちの
席があったんだよね。
山下達郎夫妻は、いなかったわ。


2階席だけど、このホールは、そんなに
広くないので、よく見えた。
紅白歌合戦も、こんな狭いところで
やってるんだねー。


もうね、平均年齢の高い事ったら
入場するときに、並んでる人たち見て
驚きよ。

私たち、かなり若い方✌️

やっと歩いてる人やら、白髪どころか
髪ないし、途中でトイレ行く人も
多いし、1階席以外は、立たない。

友達の隣の老夫婦は、70越えだな。
なのに、ずーっと手を握っていて
びっくりよびっくり
仲良しでいいんですけどね。

友達が、「ジジーの口が臭い」って
怒ってた爆笑爆笑爆笑

そんな人間観察は置いといて。

マーチンよっ!

やばいね。
ファンになりそうおねがい

めっちゃ良かった。
この3連続コンサートで、1番良かった
かも。

喋りも、セトリも、プロなんですよ。

やっぱヒット曲いっぱいの人の
コンサートは楽しいよグリーンハーツ

大ファンじゃなくても、知っている曲が
沢山あって楽しい。
まさに、エンタメ!という感じでした。

バブリーな時代を彷彿させるような
ミラーボールに、ソウルフルな声と
ダンスと、盛り上がるんですよ、ほんと。

立ってガンガン、飛び跳ねたいが
高齢者たちはそうもいかない。
立ったら、後ろの人達に悪いしね。

でもさ、
アンコールのめ組の人は、さすがに
後ろに構わず立ち上がったよー。

隣の同じ歳くらい男性も、ずっと遠慮して
たけど、私たちが立とうとしたときに
目が合ったので、
「立とう!立とう!」って
アイコンタクト。

楽しかった〜。
ほんと歌が上手くて、鳥肌よ。

次回、また行こう!って思えたコンサート。

今回もツアーグッズのTシャツを購入。




地味なカーキにしました。
オレンジが良かったけど、YOASOBIで
オレンジを買ったから。

あ、YOASOBIの怪物を歌ってくれました。
YOASOBIとは、全然違うスローテンポが
また聴かせるんだよおねがい

ほんと、素敵な夜🌃でした。

マーチン、ありがとうピンクハート

そして、私はあと3枚チケットを持ってます。
まだまだ全然先だけどね〜。