新宿の成子天神社へ | monchackの日常@どっぷり日本
新宿に用があった時に、立ち寄った
成子天神社⛩️
たまたま通りかかって、吸い込まれた。
参道で、七福神がおで迎え〜✨
やーん、なんか吸い込まれる意味が
わかるよねー。

大黒天様も〜。

毘沙門天様も〜。
まぁ、キリがないので、この辺で

とても天気の良い日でしたよ。
風が、ゴーゴーしてましたが💦

誰もいない新宿の昼どき。
平安時代からある神社なんだって。
今は、新しいけどね。

御祭神は、菅原道真ってことでー
牛もいる。
ここセットね、いつも。

華やかな神社ですよ。
狛犬さん、こんにちは☀️

コロナが5類になる前だったけど、
カランカラン出来た🍀

なんか可愛い佇まい♥️

ほら、絵馬も拝殿に合わせていて
可愛いの。

社務所には、かわいいおみくじが
ありました〜。
めっちゃかわいい❤

そして、御朱印。
なんて書いてあるのか、わからない
天満宮かね?

