2021年最後の神社 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

昨年最後の神社は、

渋谷の穏田神社⛩️

ひまりんと新大久保の焼肉の帰りに
行きました。
原宿駅で降りたけど、その頃は、
新大久保も原宿もすっごい人だった。

年明けて、またオミクロンが増えてき
たから、また自粛とか言われる生活が
やってくるのかな。

風邪程度の症状のために?

さっさとかかって抗体ついた方が
いいかも…

ちょうど渋谷駅と原宿駅の中間くらいの
場所にある小さな神社。



かわった狛犬。
荒削り?(笑)

赤城神社とは、また違うテイストですね。



茅の輪くぐった〜。
散々回って、終わる頃に、逆から
回ったなってことに気がつく💦

ま、いっかー。


ここの神社に来た目的は、限定御朱印を
もらうためです。
毎月違うらしいのですが、年末はこれ。

かわいいよねラブ

干支が勢揃いなの〜。


2021年なので、先頭は丑さん。

2番目の寅年さん。


若干、ティガーのパクリ?
ってな気がしなくも無いのですが…

神に仕えるものに限って、そんなこと
ないか〜。