幼児クラブ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

土曜日は幼児クラブでしたねー。

節分以来に行ったかもw

10時から、そして遠い日本人学校というのがネックで

なかなか参加できない我が家・・・

行こうと思っていたときは、暴動があったりねー。


6月ということで、雨っぽい歌、虫歯予防に関する工作などを

行ないました。


ほんとね、幼稚園の先生ってすごい。

子供嫌いの私は、大尊敬してしまいます。

まぁ、うるさいわ、こざかしいわっつー子供を相手にちゃーんと

静かにさせることも出来るし、子供を集中させることも出来ちゃう

魔法使い?いや、猛獣使い?みたいな人たちです。


私なら、ぶったたくなw Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ


それか、お母さん捕まえて

「あんたんちのガキ、なんとかしてください!」みたいな。(笑)


外野から見てるだけでも、イラッとしますねー。


適任適所なんですね、ほんと。

今回もステキな笑顔の先生方でした~♪


monchackの日常@ナイロビ-幼児クラブ

みらりんは、お歌を歌ったりしていましたが

飽きるのも早く、ベビーのまなみちゃんを見に行ったり、

1歳のみゆきちゃんをいじめてみたり・・・・  

なんか、みゆきちゃんをいじめたがる。(爆) やっぱMっぽいみらりん。


工作の歯磨きカエルにはまり、しこたま歯ブラシをカエルの口に突っ込み

磨いていました。

お目目とお鼻はみらりんが、書きました。


monchackの日常@ナイロビ-今日の工作