だいぶいいです | シングルマザー乳がんと闘うブログ

シングルマザー乳がんと闘うブログ

52歳シングルマザー
18歳の1人息子は
発達性協調運動障害
ステージ4トリプルポジティブ
2015/10 乳がん治療開始
2019/5 肺、リンパ、肝臓、卵巣にも転移
脳転移
陶板浴とインディバで温活中



◯44歳シングルマザー
◯1人息子は自閉症
◯2015/11 乳がん治療開始
◯抗ガン剤→手術→ホルモン治療予定
◯現在ドセタキセル1回目9日目


おはようございますニコニコ

筋肉痛はもう良くなったと言って良い状態になりましたよ

FECに引き続き
口内炎、便秘、下痢、熱なし

前回の抗がん剤FECからの疲労感や手足の痺れ
後、目のしょぼしょぼも
だいぶ良くなりましたね

スマホを見るときは老眼みたいに
眼鏡を外さないとまるで見えなくて

このまま老眼鏡かなと腹をくくっていたのですが
眼鏡かけてスマホ見えるようになりましたよ

回復するんですねおねがい

FECよりドセタキセルの方が楽だから
と主治医や看護師さんに言われていたし
経験者の方のブログにもあまり副作用の出ない方が多いようで
私も期待していたのですが

ドセタキセルとハーセプチンの1回目は
FECの時よりは良かったと言う感じで良さそうです爆笑

寝込むほどの日は正味2日いや1日かな

FECの4回目なんて3週間まるまる布団の中だったのでアセアセ
本当にありがたいです

抗がん剤の副作用は本当に人それぞれなので
赤い悪魔エピルビシンよりドセタキセルのが厳しい
って方もいらっしゃると思います。

あくまでも私個人の感想なのであしからずですが

ドセタキセル これなら後3回頑張れそうですニコニコ

HER2陽性の私とハーセプチンは
これから1年続く長いお付き合いになりますが
発熱や心臓への負担など
副作用が全くないわけじゃないですが
脱毛や吐き気なんかの副作用はないので

あらためて

赤い悪魔、毒イチゴ
FECを乗り切れた事にまずは感謝です爆笑

ドセタキセルは蓄積型なので
2回、3回と回を重ねるごとになにが出るかわかりませんがアセアセ

こうしてキーボードを叩いていると
爪の先が痛みますチーン
これも徐々に痛みが増していくんでしょうね

胃痛もまだありますが
これらの不調は糖尿の薬の副作用だし

昨日で病院から処方された
痛み止めと胃薬も終わったので
これから
喜んでばかりもいられない状態になるかもしれませんが

今は気分の良い朝だと思いたい
あ~楽で良かったと今は思いたい
そんな気分ですニコニコ