ずいぶんこのブログから離れておりました。
私の身の回りに何か変化があったわけでもなく、手仕事から遠ざかっていたのが1番の原因です。
 
久しぶりに消しゴムハンコをやってみました♪
なんと2011年以来です!
図案集も材料もほぼほぼ揃っていて、強いて言えばスタンプ台を3色買い足したくらい笑
今回から年賀状はいただいた方にだけ返すことにしたので、ゆっくり紅白歌合戦観ながら楽しく彫りました♡




10日間のステイホームの後、明日は仕事初めです!
新たな一年、また楽しみます♡
前回から始めた薔薇の作品、色がかたまっているからか刺しやすく、週末のみならず平日の夜も毎日少しずつチクチクしています(^^)
名古屋は緊急事態宣言解除され、息子の通う中学校も来月からスタートするけれど、部活はまだ再開未定、もちろん私の所属するPTA卓球部の活動再開なんてまだまだ先で、しばらく落ち着いて針が持てそうです♪

昨日までの画像↓


先週まで↓

先々週↓

花の部分はほとんど終わり、これから植木鉢に取りかかります☆



ブロ友さんが薔薇の花をチクチクしているのを拝見して、私も始めてみたくなり、在庫棚を探してみました♡


2002年発売の古いキット。
アメリカのDemensions社のPotted Topiaryです。
何と額装用の資材までセットになってます。
作品の周りのコードとか刺繍糸から自分で作るみたいです。

早速仕分け♪
アイーダ布にクロスステッチ部分は基本的に1本取り、陰影の部分は2本取りで濃淡をつけていき、全体のうち半分がハーフステッチ!
ハーフステッチの部分は2色をブレンドして3本取りのところも。
昔1つだけこのメーカーのキットを刺したことがありますが、こんなんだったっけ…いつも2本取りクロスステッチの指示がほとんどの作品を主にやってきたので違和感…。


でもチクチクするうちに慣れてきました♡
昨日はここまで⭐︎

今日からまた5日間仕事、マスクして頑張ってきまーす!