どうも
連日の高温多湿でグロッキー気味だったのが
抜けつつある陽華です。
この日は夏至の出雲路神社参拝に。
まずは方位除けの
出雲教北島国造館からスタート。
大きな茅の輪をくぐってから
本殿に向かうと丁度太鼓が鳴ったり。
地元での通称「北島さん」では
滝がある大きなお庭があります。
その中心には殖産興業から
医療や穀物、温泉、酒造の神と云われる
少名毘古那神がご祭神である「天神社」があります。
天神というと菅原道真公ですが、
こちらでは天津神となる少名毘古那神も
おいでになります。
お庭の左奥にいくと
天穂日命社・荒神社・稲荷社からなる御三社が。
出雲教設立百四十年記念事業として
國造館の戌亥の方(北西)にある
修繕工事を終えたところ。
天穂日命は北島さんの主祭神で
天照大神の第二の御子神であり
御神勅により大國主大神様に神勤奉仕された神様。
そのまま横を通って出雲大社へ。
曇天でしたが、こっちに来る頃には
だんだんと晴れ間がみえてきました。
本殿に向かう神職さんも夏らしい装束でした。
再度、北島さんに戻って
お庭を眺めながらの休憩を。
その後は
大社から15分ほど車で行った木綿街道にある
宇美神社へ。
この頃にはすっかり晴天になり、気温も30度超えに。
こちらの宇美神社、
悪縁切りからの縁結び
をする神社でして
▼アクセスや参拝方法はコチラから▼
縁切りお札もこんな感じ。
木札ですが、切れ目が入ってるので
簡単にポキっといけます。
左に自分の名前を書いて
その隣に切りたい事を
書いて納めます。
神社というと狛犬ですが、
こちらの宇美神社には狛犬のほかに狛亀が。
宇美神社のご祭神は
荒ぶる魂の毒気を祓い
肉体を活性させる力を発揮する
と言われる
布都御魂神(ふつのみたまのかみ)
配祭神に伊邪那美命と伊邪那岐命のほかに
おられる
事解男命(ことさかのおのみこと) は
恋愛や人間関係だけでなく、
病気や良くない巡り合わせ・恨み・嫉みなど
自分自身の心の浄化など
さまざまな悪縁の断ち切りも
祈願できるとか。
縁切りをして
境内をぐるりと周り終わるころには
すっかり陽も高くなって。
お天気では午後から雨だったんですけどね。
ありがたや。
この日は
夏至と一粒万倍日も重なっていたので
夏至の日ヒーリングと
一粒万倍日ヒーリングの双方の方に
遠隔にてお送りしました。
夏至ヒーリングをお申し込みの方には
LINE@のトークルームに
個別に神社画像をヒーリング付で。
そのおかげか
・夜にいつの間にか眠ってる
・目覚めがいいので体調がよい
・仕事が捗る
・家族との関係が良好
・他人の感情に振り回されない
・グラウンディングができるようになった
などのよい変化のご報告を
沢山頂いております。
夏至の日ヒーリングをお受けの方は
引き続き、29日までは
パワーチャージヒーリングが
行なわれていますので
お楽しみくださいませ。
6月30日~7月6日まで
夏越しの大祓日から7日間
特別遠隔ヒーリングを行います。
▼詳細はコチラ
・6月30日(木)寅の日から
聖地より心身浄化と
バランス調整ヒーリング
・7月1日(金)~6日(水)まで
パワーチャージヒーリング
※この期間中には
コチラ以外の神社から開運画像も
お送りしますのでお楽しみに~
これまでの様々な古いエネルギーを
一気に浄化させて
2022年後半を
元気で朗らかに過ごせるよう
新たなエネルギーをチャージしませんか。