どうも、
NETFLIXの
ヴィンチェンツォの
シリアスとコメディの
絶妙なバランスに
毎回大爆笑の陽華です。
弛緩と緊張を
交互に繰り返す
バランスを取る事。
バランスを取る事。
つまりは
メリハリをつける事。
メリハリをつける事。
それによって
回復力がUPするので
その結果、
その結果、
力を出すべき時には
しっかり出せてくる。
それは
心にも身体にも
とても大事なことです。
てなワケで
牡羊座の新月ヒーリング、
たくさんのご参加、
ありがとうございました。
2021年4月12日(月) 11:32~
牡羊座で新月を迎えました。
牡羊座は
12星座のスタートの星座。
新年度も始まり
好奇心や新しいこと、
自立したい気持ちが
高まりやすいので
新しい事を始めたり、
変化を起こしたい時に
適してします。
【牡羊座の新月キーワード】
自分を信頼する・瞬発力
勇気・アクティブ・始まり
正直さ・自分らしさ
イニシアティブを取る
自立・リーダーシップ
【牡羊座の解放キーワード】
他者への配慮のなさ
利己主義・うぬぼれ
怒り・他者を辟易させる
せっかち・強引さ
【牡羊座の身体的な器官】
頭部、髪の毛、
目、頭痛・・・など。
牡羊座は、
自分らしく
アクティブに活動したり
自己肯定感を高めるため
スピーディーな決断力
行動力などを
サポートしてくれます。
仕事やプライベートでの
親しい人との関係、
好きな人との進展、
愛するパートナーとの進化、
など、
広い意味を持ちながらも
繋がりの深い間柄の
人間関係を高めたい人は
ここに当たる場所を整理整頓すると
効果が高まります。
今回の新月は
サビアンシンボルでいうと
牡羊座23度の
「重く価値がある
ベールに隠された荷物を運ぶ
パステルカラーの服を着た女」
パステルカラーの服を着た女」
一見、
イミフな抽象的な
キーワードですが
初めましてで
出てくる言葉や用語、
やったことない事には
自分自身、
チンプンカンプンで
焦ってしまったり、
勢いでやってしまったりで
行動が雑になってしまったり、
気分的にも諦めがちですが、
これを落ち着いて
読み解いていくと
重くて価値のある荷物とは、
今まで自分の中では
手に届かなかったような
理想や希望、夢。
重くて価値のある荷物とは、
今まで自分の中では
手に届かなかったような
理想や希望、夢。
それを
パステルカラーの持つ
明るくて自然でふんわりとした
ワクワクする感情で
歩み始めるように
自分の中に持つ
本当の望むことに
気づいていくようにすると
叶いやすいように思えます。
パステルカラーの持つ
明るくて自然でふんわりとした
ワクワクする感情で
歩み始めるように
自分の中に持つ
本当の望むことに
気づいていくようにすると
叶いやすいように思えます。
そういう時に
一度、状況をしっかりと把握し、
ほかに解決策はないか、
それまでどこかにヒントや
きっかけになるサインが
なかったか。
自分の行動を
冷静に見直したり、
第三者に
ダブルチェックしてもらう
などの対処も入れていくと
よさそうです。
パステルカラーは
心理的にも
緊張や表情もほぐれて
自然と表情や気持ちが
柔らかくなりやすい色です。
やりたいことがある時
やるべきことがある時。
まず自分はどのように向き合いながら、
進めていきますか?
①どんなことがあるか検索したり、
詳しいそうな人に聞いてみる
②できそうな範囲から
ToDoリストを書き出し、
そこから更に
出来る/出来ないの判断をする
③進捗状況から
このまま進めるか
停滞してたらどうするか
などなど、
書き出してみると
なんだかよくわからない
めんどくさい…と思えてきますが、
これが自分の作ってみたい
なにかのレシピ
と考えるとどうでしょう?
①調理工程や材料を確認する
②下ごしらえ・調理時間
材料費や買い出し時間を見て
作るか/作らないかの判断する
③やれそうならそのまま作ってみる
③やれそうならそのまま作ってみる
作るのがめんどい、
難しいと思ったらどうしますか?
大抵は
・食べれるお店に行く
・食べれるお店に行く
・デパ地下やお惣菜屋など
出来合いで済ませる
・他のモノにする
といったように
わりとすんなり代替え案が
出てきますよね。
難しく考えていることが
いわゆる
・心のブロック
・不安や心配
・苦手意識
いわゆる
・心のブロック
・不安や心配
・苦手意識
だったりします。
願いを叶えるには
不安や心配しなくなるには
思考をシンプルにすれば
思考をシンプルにすれば
そのための行動が
テキパキと出来ていきます。
そういう時は
頭がパンパンで
思考が固まって
身体にロックがかかります。
PCやスマホでいう
キャッシュ(不要なゴミ)が
溜まっていると
うまく情報処理できなくなるので
効率も落ちてくるのと
同じようなものです。
新たなスタート切る時には
スピード感と勢いも大切ですが、
足元が疎かになると
空回りしやすいので、
段取りや確認、
餅は餅屋にと
費用や分担ができるとこは
任せることも視野に入れて
新しい流れを自ら作りながら
確立していきましょう。
Breathin' /FIVE NEW OLD
【サロンからのお知らせ】
▼詳細はコチラ▼
日常の中での
・この方向であってるの?
・思い込み、入ってない?
・~なったらどうしよう
・あれはすぐできたのに
なんでこれはなかなかできないの?
など、
願望実現におけるなぜなにや
効果的なお願い事の書き方を
みんなでシェアしながら
誰でも受け取れるサインやシンクロの判断の仕方
をレクチャーする
スピリチュアルお茶会を
いたします。