この季節になると、
週末はどこも神楽のお囃子が聞こえる
私の街は、夏は街中、秋は郊外での秋祭りと
石見神楽が盛んなトコです。
この夏から、
何度か近くの神社で行われてる奉納神楽で、
恵比須さんの演目の時に、
お花を打つとご利益
があるんだというコトが。
しかも、それがデカかったりするのです
神社に行くと、そこにご祭神がいるという中、
石見神楽では目の前で具現化された神様が舞っている。
アマテラスが、スサノオが、エビスが。
舞ってるのは普段は会社員をしている人たちだけど、
お祭りで神楽続きでも、
夜中1時を回っててへとへとでもこの真剣具合。
皆、神楽が大好き
なのです。
ダイスキだと、それが神様にも届いてるから、
ふわっと
力をくれる
時々撮影してるとオーブ
が飛んでる画像があったりすると、
なんとなーく、そんな風なのがわかってくる。
身体があったかくなる
とか頭がスースーする
とか、
よい氣の薫りがする
とか、まあ、曖昧模糊
神々の心を和ませるというのが石見神楽の基盤で、
今ではその地域の繁栄(豊作・豊漁)を
春には祈願・秋には感謝するコトになっていて、
観るだけで自分にも還元してくれる。
しかもそれがその地域のヒトでなくても、
タダで観れるだゼ。<そこの神社くらい参ろうよ。
皆、撮影も動画も自由に撮れるだゼ。
<録ったモノは社中のヒトにくらいコピってあげよう。
舞ってるヒトは大変なんだゼ。
<皆、普段は仕事をしてんだよ。オールだとしんどいだよォォォ
舞が続くと衣裳の痛みも早いんだゼ。
<維持費がかかるんだよー。飴だって結構かかるんだぞー
なんてありがたいトコなんだ、神楽って
地元だとそれが当たり前すぎて、鈍ってきちゃうのか
神社参拝やお墓参りも同じだね。
お願いするのはすぐ行くけど
叶ったらのお礼をしに行く人は少ない
場所が遠いからとかなかなか忙しくてとか、
いうのもわかるけどね、けどね
その時、お礼言うだけのコトでもきっと届いてる
皆、そうやってえべっさんの時に
餌の飴目当ての子どもみたいに
「チョーダイチョーダイ」ばっか言ってないで、
返ってくるから、自分からやったらいいのに。
お花打つのも、地域に貢献してるからね~。
今回の画像は先日行われた西村神楽社中 さんの
奉納神楽の様子をご紹介させていただいてます。
県外公演もたくさんされてるので、機会があればゼヒ。
タイトル
女神のインテリジェンス/中田 裕二
週末はどこも神楽のお囃子が聞こえる
私の街は、夏は街中、秋は郊外での秋祭りと
石見神楽が盛んなトコです。
この夏から、
何度か近くの神社で行われてる奉納神楽で、
恵比須さんの演目の時に、
お花を打つとご利益


しかも、それがデカかったりするのです

神社に行くと、そこにご祭神がいるという中、
石見神楽では目の前で具現化された神様が舞っている。
アマテラスが、スサノオが、エビスが。
舞ってるのは普段は会社員をしている人たちだけど、
お祭りで神楽続きでも、
夜中1時を回っててへとへとでもこの真剣具合。

皆、神楽が大好き

ダイスキだと、それが神様にも届いてるから、
ふわっと



時々撮影してるとオーブ

なんとなーく、そんな風なのがわかってくる。
身体があったかくなる


よい氣の薫りがする


神々の心を和ませるというのが石見神楽の基盤で、
今ではその地域の繁栄(豊作・豊漁)を
春には祈願・秋には感謝するコトになっていて、
観るだけで自分にも還元してくれる。

しかもそれがその地域のヒトでなくても、
タダで観れるだゼ。<そこの神社くらい参ろうよ。
皆、撮影も動画も自由に撮れるだゼ。
<録ったモノは社中のヒトにくらいコピってあげよう。
舞ってるヒトは大変なんだゼ。
<皆、普段は仕事をしてんだよ。オールだとしんどいだよォォォ
舞が続くと衣裳の痛みも早いんだゼ。
<維持費がかかるんだよー。飴だって結構かかるんだぞー
なんてありがたいトコなんだ、神楽って

地元だとそれが当たり前すぎて、鈍ってきちゃうのか

神社参拝やお墓参りも同じだね。
お願いするのはすぐ行くけど

叶ったらのお礼をしに行く人は少ない

場所が遠いからとかなかなか忙しくてとか、
いうのもわかるけどね、けどね

その時、お礼言うだけのコトでもきっと届いてる

皆、そうやってえべっさんの時に
餌の飴目当ての子どもみたいに
「チョーダイチョーダイ」ばっか言ってないで、
返ってくるから、自分からやったらいいのに。
お花打つのも、地域に貢献してるからね~。
今回の画像は先日行われた西村神楽社中 さんの
奉納神楽の様子をご紹介させていただいてます。
県外公演もたくさんされてるので、機会があればゼヒ。
タイトル
