ミレニアム!!!って叫んだのがついこないだのような気もするけど、、あれから12年もたつなんて!!!


早すぎるっ


ま、それもそのはず、、子供たちが13歳と6歳になってるんだから。。。

私も年取るはずだー



しかし今年は、念願の日本帰国かなって、長男は少し学校に積極的になってくれて、、

次男は元気はつらつ、旦那は、、あいかわらずだけど、、、家族の中での自分のあり方を理解したらしく、、

私は、仕事においても、プライベートにおいても、たくさんの人と出会い、再会し、人との信頼感、つながりという大切さを感じてありがたいなー、そして私はなんて人に恵まれているんだろうとと今まで以上に思える年だった。


後、昨日のおおみそか少し変化がおこった。


それは1994年に大事故をした主人は今までずーっとこの日は家でこもって静かにするのが恒例だった。

ところがひょんなことから、友人におうちにおいでといわれ、私と子供たちだけでいこうとおもってたんだけど、、


「いくよ!」というのだ。


え?大丈夫?? ときくと、


「その代わりに、Midnightまでいないぞ!でもみんながいくならいくよ」と。


1994年の大晦日、当時働き先のレストランから帰る途中に事故をみつけてそれを助けようと車をとめてそとにでた彼に気づかなかった車にはねられた。それはそれはひどいもので、、、足も、顔も、背中も手もぼろぼろだった。今でもあの日の彼の姿が私の脳裏奥深くにきざみこまれている。


だけど当の本人の受けた精神的打撃、体の痛みは一生のもので、いつも大晦日になるとその記憶がよみがえり、彼は家からでないのだ。


そんな彼がでかけるというからびっくり。


長い年月をへて彼の心境に変化があったのかな。。少しこれで彼も前に進めるのかな?


10時過ぎには帰ってきたけど、私たちにとってははじめての大晦日の外出となった。


そして、、家に帰ってきておなかいっぱいだったけどやっぱり年越しそばーたべないとと。。

いつも一人で食べる私だけど、、すこしづつ、、家族みんなでたべました。

旦那もたべたよ。。びっくり!



アラフォーママの奮闘記 ~前進あるのみ~


そして今朝はお雑煮。。。

最近少し日本食を食べるようになった長男と一緒に。

奴はおもちとこんにゃくばっかりぃーーー、ま、それもよしとするかっ!



アラフォーママの奮闘記 ~前進あるのみ~



2012年、仕事はめちゃめちゃいそがしくなり、気が抜けなくなる。

もう火曜日から始まるなんて気が重いけどがんばります。


テニスはもっと安定してできるように。。

今年こそ大事な試合でまけないように。。。

実は、USTA団体戦プレイオフでは以前勝った人にまけちまった。

K-swissリーグのほうはシングルスもダブルスも優勝したからうれしかったけど、、USTAでかたないとね。


今年も不良ママ、テニスに仕事に大奮闘!


もちろん子供たちも一緒にね。


長男は高校に向けて、、、次男はバスケットボールの練習がまあはじまるからね。


みなさんもよいお年をおむかえくださいっ!