先週の土曜日は保育園の入園式でした(◍•ᴗ•◍)



せっかくのハレの日なのにあいにくのお天気でどんよりしていたのが残念でしたが…汗

土曜日はいつも仕事の旦那さんも仕事前に時間を取ることができたので、家族3人で出席してきました(*´◡`*)

{754FD49D-CE6C-4F16-9B02-830941F5C299:01}



保育園の受け入れ人数が全学年で今年は少し増えたので、今年度は過去最高の入園人数なのだそう★

こゆずと同じ0歳児クラスのお友達も18人もいます(*^^*)



保育園の入園式って、まだ歩けない子供もいるしじっとしていられないだろうし、どんなかんじでやるのかなー?と思っていたのですが…

ウチの保育園は 親1人が子供を抱っこするor連れて歩く で入場して、園長先生の話を聞いたり先生紹介を聞いたりしました(◍•ᴗ•◍)

途中、飽きてしまった子達の泣き声がワーワー響いてましたが(笑)



こゆずはぐずることなくお利口さんで過ごしてくれましたが、緊張していたのかいつものおしゃべりを発揮せず終始無口でした(๑´罒`๑)





そして昨日から慣らし保育スタート!

昨日は初日だったので、まずは1時間から(◍•ᴗ•◍)



預ける時に泣くかなー?と様子を見ていたのですが…

私が部屋を出て行くのを見ているけど全く泣かない!笑

むしろ「あれ?ママどこか行くのー?」ぐらいの余裕さえ見えた!笑



1時間の保育中も、途中コロンとひっくり返って一度泣いたらしいですが、それ以外は泣かずに基本ご機嫌で、いたずらしたりおもちゃで遊んだり過ごしていたようです(๑•̀‧̫•́๑)

泣かずに機嫌良く過ごせたみたいで良かった♡

私にべったりでママママだと思っていたので、これはこれでちょっと寂しい気もしますが(笑)




慣らし保育2日目の今日は、保育時間を3時間に延ばして12時まで預けてきました★

お昼までだったので離乳食も食べてきたのですが、完食後におかわりしたらしい(笑)

いつも家ではかなり食べるので、たぶん足りなかったんだと思います(笑)



今日も2回ほど泣いたそうですがすぐに泣き止んで、お友達とお部屋を探検して遊んだりご機嫌で過ごしたみたい(*^^*)



今のところ慣らし保育は順調です♫

明日はさらに時間を延ばして16時まで預けます!

こんなに長い時間離れたことがないので、どうなるかなー?とちょっとドキドキ!

{244BAA34-CB9D-4A2B-80C0-1160A6F2739D:01}

こゆず、頑張ろうねー!୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭

私も仕事復帰へ向けて体のリズムを整えていかないとー!!