今日はいつも気になってることを書きます。


私は毎日電車通勤をしているのですが、

電車の中ってなんだかすっごい色んなことが気になってしまうのです。


言って見れば一言、


「小心者」


なんだと思います。


電車の長イス。

たぶん7~8人用ですよね。

で、縫い目というか、一人分の席が目盛りのようについてます。


まだたくさん人がいないうちは余裕をもって座っていてもいいと思うけれど、

混雑してきた時。


席を詰めない人が気になって仕方ない。。

余計なお世話かもしれないけど。


わたしはいつも座れる駅から乗るのですが、

混雑して人が増えてきたときに他の人が微妙に間隔をあけて座っていると

気になって気になって・・・

ちゃんと詰めればもう一人座れるのに・・・って思っちゃいます。

関係ないのに、微妙に席詰める振りをしてみたり・・・


あと、携帯電話。

勿論いつもマナーにしてます。

通勤に利用する電車は地下鉄ではないので電波が入ります。


でもどうしてアノ環境で平気で着メロ鳴らして電話に出れちゃうんだろ!?

って自分とは相反する感覚に、いつも私は


「怒られるんじゃない?」

「切ったほうがいいよ」


って思っちゃって。

見てるこっちが冷や冷やしちゃって心拍数上がってるんですよね。。。


昨日は明らかに私より年上の女性が彼氏(?)らしき人と甘い声で会話してた。

(電車の中での会話って案外聞かれてますよね・・・)


「たっくん、本当にみかのこと好きなの?」

「ミカでいいの?」

「だってえ・・・、ミカと付き合うとお金かかるよ~」


とかとか・・・・・(ミカとたっくんの関係も微妙・・・)


聞いてるこっちが相当はずかしいんですけど。

そしてよくこの環境で話せるものだと・・・

誰か注意するのかな・・・とか。

車内アナウンスも流れてるからもう切るかな・・・とか。


怒られるのが怖いんですよ。

わたし。

だからこういうのまで気になっちゃうのです。


小心者なんですかね?


案外そういうことを平気で出来ちゃう人のほうが世渡り上手だったりするし。


でもわたしはそういうの、イヤで~す。

多少、損でも、自分として許せないから。


ミカとたっくんの関係は見守りたいけど、今日も私はマナーモードで頑張ります!