またしても一気にまとめて(^o^;)

11/17
ナベルビン・採血(マーカー検査も)

11/24
ナベルビン・マーカー結果→微妙な数値だけどジワジワ下がってくれてる!

まだまだナベルビンのみで粘れそう✨

12/8
ナベルビン・採血→クリア!

12/15
ナベルビン・採血→クリア!

12/25
クリスマス🎄だけど
ナベルビン・胸部CT検査

なぜか白血球値がガッツリ下がっていた
でも2000あれば点滴は問題ないとのことでいつも通り

指摘はされないけど、コレステロール値が高いっっ
病状が落ち着いているからと調子にのってしまった結果かな…
気を付けなくてはガーン

今年はこれにてひとまず終了!
年明けのCT・マーカー結果を気にしつつも
無事に年を越すことができそうです

来年もこんな感じで維持できるといいな黒猫音譜



今月は特に問題なく過ぎたので、まとめて記録

10月20日
ナベルビンのみ投与
マーカーをみるため採血→問題なし

やっぱりナベルビンには便秘という副作用があるらしい。
訴えたところ
マグミットという酸化マグネシウム錠を処方してくれた。
1日3回1錠ずつ、3日間飲み続けたけど変化なし
ネットで調べたら飲み続けないと効果は現れないと。
お腹の張りを気にしながら…
4日を過ぎた辺りからかなり快腸口笛
お腹は痛くならず自然な感じですっきり。
もっと早く言えば良かったわ~🐾

10月25日
この日は循環器内科
心エコー&診察
こちらも問題なしとのお墨付きをもらえた☺️

10月27日
ナベルビン投与
ハーセプチンを休止してから上がりぎみだったHER2値もじわじわ下がってきてる。

ということで、もうしばらくはナベルビンのみで生き延びられそう黒猫
お腹も快腸なので少し薬の量を減らして調節してみようかな音譜
10月6日

午後からの予約なので午前中仕事をしてから病院へ

前回から1週間しか経っていないから特にかわったこともなく、採血結果も変わらずニコニコ

ただ…
とにかく眠くて眠くて…
採血後の待ち時間、診察待ち時間、点滴中、
帰りの電車、全て寝てたような😪💤💤

今気になるのは、いつまでも担当医が二人いるってこと。
偶数週、奇数週交代で…

言ったことが伝わってなかったりと不安要素が時々。昨年までお世話になっていた主治医のように何もかもおまかせします!
みたいな絶大な信頼をおけないのが今の悩みかな~汗