
マラソン期間中に頼んだ
つくねやピザや牛めしが続々と届いて、冷凍庫がパンパンでなんだか安心します
昨日は1ヶ月ぶりにオバタビ3人で集まりました。
なんか食べてますが
1件目の打ち合わせが終わって、2件目の打ち合わせまでの間にパパッと食事してました。
オバタビも更新しています
オバタビとは
LINEは毎日のように稼働してるのですが
ほぼ無駄話で終わるので
せっかく会えた昨日は、
ここぞとばかりに2025年下半期の予定を決めてきました‼️
8月から11月まで先にタビの日にちを決めてカレンダーで抑えときましたよ
直近では、スイーツを食べたあと来週映画を見る予定です。
普段映画って1人で見る派なので
友人と映画を見たのは
2年前?のミッションインポッシブル以来かもしれません
どんなに面白い映画でも必ず10分くらい寝ちゃうので
人と観にいくと申し訳なくて避けてるのもあります
あと
映画の席って、好みがすごく出ますよね
私は1人で見る時は、
知らない人が横にいない方が落ち着くので
赤い丸🔴で印をつけたところを取ります。
後ろとか、端っことかのマイナスポイントより、1人かどうかを優先します。
逆に真ん中が好きな人もいますよね。
娘は青いバッテン✖️をつけた位置を好みます。
最近はめったにトイレ行かなくなりましたが、
トイレ行きたくなったらどうしようという恐怖感があるため
真ん中は絶対避けます
今は画面が湾曲してるし座席も角度があるため
どの位置で見ても見やすいですが
20年くらい前のスクリーンが平だった時の映画って
端っこだとめちゃ見にくかったですよね
という話にどれくらいの読者様がついて来れるでしょうか。
映画、どの席で見るのが好きかあったら教えてくださいね
Netflixやアマブラで自宅で映画を観るのも好きです^^
先日はついに李在日監督の
「怒り」も見ました。
見終わったあと←こんな顔になりました。
ネタバレになるので内容は言えませんが
絵文字で表すと
→
→
なんとまぁ→そこまでやる?→ええ〜引くわ〜〜
って感じで終わりました
国宝を最初に観て、
その後に「悪人」「流浪の月」「怒り」と観たので
国宝の華やかですっきりする内容とテイストが違いすぎて戸惑います
でも、
「悪人」「流浪の月」「怒り」は2回は観たくないけど、心になんとも言えない感情が残って
そういう意味でも面白かったと思います
さらにおすすめで「月」も上がってきたので観たらめちゃダウナーになりました
(月は好みではありませんでした)
ここ最近考えさせられる映画ばかり観てしまったので
来年公開予定の「プラダを着た悪魔2」を楽しみにしたいと思います
家で映画を観るときは
ケーキを食べながら見られるのも楽しみの一つです
めちゃ濃厚な生ガトーショコラ。
エコな包装、配送を心がけているショップで段ボールの中にさらに箱が入ってる二重箱状態ではなく
段ボールを開けたら神に包まれたケーキが入っているのも、好感が持てます。
さらに1本買うと2千とがカカオ農家に還元されるそうです
冷蔵庫で冷やして固い状態も美味しいですが
私は常温でやや柔らかくなった状態で食べるのが好きです。
小麦粉不使用のグルテンフリーです。
PR
以上です。

