おはようございます。

greendaysです。


今日はお土産 番外編です。



サクラナツサク ~子育て日記~


紅芋ガリガリ!!


石垣の塩が大粒になってふりかけられている紅芋チップス。

離島フェリーターミナルなどでありました。



サクラナツサク ~子育て日記~


漁サン。

島サンは有名ですよね。こちらは海のお仕事している方が使っているという漁サン(ギョサン)というもの。


暗くて見えにくいですね・・・・

全体が同じゴムでできていて、ソールが滑りにくい加工がされています。


紅芋ラブラブのイメージで紫を購入。980円。




サクラナツサク ~子育て日記~


旦那のTシャツ。

毎回沖縄で主人はTシャツを買います。


今回のはミンサー織の模様で、いかにも沖縄~ではなく、かっこいいデザインだと思いました。

ANAコンチネンタル売店にて2980円。



サクラナツサク ~子育て日記~


帰りの空港にて。

さよこのサータアンダギー、今朝作りたてを購入。

来る前から食べてみたかったのです。いろんな味が6種類入っています。


脂っこくなくておいしかったです。

大阪のサータアンダギーはベタベタしている上、モサモサしていてあんまりおいしくないのです。




サクラナツサク ~子育て日記~


沖縄空港にて。シークワサーポン酢。

シークワサー系のドレッシングがほしかったので、一つ購入。


店員さんいわく、このメーカーは老舗でおすすめだそうです。



サクラナツサク ~子育て日記~


そしてそして

石垣島ラー油!!!!!


買えました~音譜


入手方法が、1ヶ月前からの予約なのですが、すっかり忘れていて。

第二の方法は、現地レストランでお食事して1000円以上から一人一本の購入権がえられるという。


こちら一本800円なのですが、現地でもそれはそれは便乗値上げむっ

とあるお店では1本2000円で売ってたり。


また違うお店でも便乗価格、店で買い物した方に一本購入権が得られ、一本1000円でした。


仕方ないので在庫が二本あったのでそのお店でお土産を買いラー油も買いましたが、翌日にペンギン食堂さんからうれしい知らせ。


はじめはお店を予約していましたが、台風の影響でお店を閉めるというので、特別にお売りします!と連絡がはいり、迷わず買いました。ラッキーです。


ということで身内に配れそうです。


台風さんに感謝しました~アップ


ラー油の火付け役、石垣島ラー油の味が楽しみです。



次回はいよいよ、石垣旅行初日、台風メアリーちゃん接近旅行旅です~。