我が家の車のBGM


 


ちょっと前に流行した(?)ゾーンの「マイアヒ」。。。

なぜコレか?




ハイッ!この方のご要望なんです。

なんか保育園のお友達の間で流行ってるらしく、車に乗るときは必ず

「マイアヒー マイアフー マイアホー マイアハッハ


と遠慮することなく大声でリュウと歌ってくれます( ̄▽ ̄;)

それもパパに似て(←遺伝!)音痴なのよねぇ(泣)
4歳児の歌う「恋のマイアヒ」別の世界のお色気ムンムンです。


だってね・・・最後の方の「マイアハッハ」はモモが歌うと、何でそうなる

のか?不思議なんだけど「マイアハッハァ~ン」って言ってるの(笑)


私が「ハァハ~ンって言ってないよモモちゃん」と正しい歌詞を教えても

「いいとよママ!ハッハ~ンのほうが可愛いわ~」だって( ̄▽ ̄;)
確かに可愛いけどさぁ・・・・



※お願いだから他所に行ったときに その歌詞では歌わないでね(恥)



それにしても保育園で流行ってる「マイアヒ」

モモを迎えにいったとき、年長さんが「飲ま飲まイェイ!」とダンス付で

真剣に歌っている姿を見たときは正直、笑がでたわ。


でね、さっきマイアヒの歌詞が知りたくてイロイロ検索していたら

「→めっちゃ面白い ←」サイトの歌詞を見つけてしまったの。

笑いすぎて溝落ちが痛くなっちゃった確かに「そう聞こえる」のよ!

(本当の歌詞はそうじゃないんだけどね。)

けどね、音楽をかけながらその歌詞を読んでいったら不思議なことに

確かにそう聞こえる!(大笑いしたい人は是非試してみてね♪)



まぁ聞こえ方は人それぞれだけどね~(笑)

しかしこの歌詞を考えた方は凄いわ



「恋のマイアヒ」今では保育園児の間でもブームらしいです。