さてさて、今日はちょっと素朴な疑問???

我が家のリュウ・・・・
タオルが無いと寝れないのだ

生まれてからずっおしゃぶりだったんだけど、歯科検診で出っ歯に

なりかけてるから辞めなさいって言われておしゃぶり卒業してから

タオルを噛み始めたリュウ。

よくタオルの端っこをかんでるからすぐボロボロになってしまう。

おかげで今まで何十枚タオルを買わされた事か( ̄▽ ̄;)
今にタオル屋がオープンさせれそうな量だよ☆☆


一枚のタオルだけで済めばいいけど、そう簡単にいくわけがない。

一枚のタオルの角を全部噛んでベチョベチョにしたら次のタオル・・・

おかげで我が家は毎日タオルの洗濯に追われてる。

一日4枚は必ず出す。バスタオル!!


本人は「おっぱい」って言って噛んでるからすんごーく気になって

噛んでみると・・・


う~ん???
確かにオッパイかも!!
お母さんが恋しいからタオルを噛むのか・・・??
と思っておっぱいをあげると「いや!!」ってさ・・
私的に放っておいていいと思うんだけど、これって
やめさせた方がいいのかな??
おなじようなお子さんいらっしゃいますか~??