一年に一度の全校遠足!
息子が通う小学校は
毎年、一年生から六年生の縦割り班で遠足に行きます。
今年は動物園🦁
数日前から楽しみにしてたのですが

天気予報を見ると
どうやら雨☂️ぽい

遠足の二日前

私「なんか、遠足の日は雨っぽいね。」

息子「オレはカッパが着たくないから
           雨か降ったら遠足は行かない!」

     「ふ〜ん、行かないんだ?」

       「うん!行かない」

もう一人の息子
       「オレは行くよ!カッパ着てみよ!」

嬉しそうに、カッパを着てました。

カッパを着たくないには理由があって

小さい頃から、少し服が濡れただけでも
すぐに、お着替え
「そのうち乾くから!」と言ってもダメ💦

最近は少しよくなりましたが
二年生の頃までは、学校でお着替えをして来るのも多かったです。

そんな子でもプールは大好き💕
お風呂も大好き💕水で遊ぶのは大好きです💕

なのに
プールへ連れて行くと

水の中で遊んでいる時はいいのですが…

ありますよね?
「10分休憩です。出て下さい!」

プールサイドへ上がった瞬間
ラッシュガード、水着を脱ぎ
裸になってしまうのです。

この時の周りの視線は凄かったですよ💦

そりゃそうですよ
裸でギャーギャー怒ってるんですから
それも
同じ顔が2人も

5歳の頃に出会った
親に理解のある精神の先生に

私「裸になって怒るんです」
先生「お母さん、それは感覚過敏だよ」

感覚過敏を知らなかった私は

  「何ですか?それ?」
   「黒板を爪でキーキーやると凄く嫌な気分にな   
     るでしょ?この子達は濡れてる服をきている
     時はずっと、その嫌な気持ちでいるんだよ」

って言われて
なんだかとても納得してしまいました。
そりゃ嫌ですよね

発達障害、自閉症、アスペルガー症候群…
なんだか区別も付きにくく
いまだによく分からないところもありますが

その子その子で
こだわりも特徴も違うので
よく観察して
わかってあげる、理解してあげることが
とても大切なんですね。





自宅で

よもぎ蒸し&耳ツボダイエット

サロンをしています。


サロンに来られる方が

心も体も

キレイになれる場所


行きたい場所

帰りたい場所


スリムセラピー萌那(もな)

080-3077-5782

0565-77-3424

http://slim-mona.biz