妊娠34週の体重 | りんごの子育て日記

りんごの子育て日記

婚活を経て、2012年8月入籍、2014年5月、待望の男の子を出産!
二人目を妊活の末、無事に妊娠、3月に女の子を出産しました。
甘えん坊なママっ子兄と、たくましい妹が仲良く育っています。
二人育児をしながら、定年目指してフルタイム正社員で勤務してます。

前記事に書き忘れたんだけれど、

体重の増加。


前回、32週の妊婦検診で既にプラス10キロで、

注意するように言われていたのですが、

今回、34週の妊婦検診では、

前回からマイナス約3キロでした。


まぁ、セミオープン先では洋服そのまんまの体重で計測してたし、

東大病院はマイナス1キロだから、差は出るだろうけど、

3キロも違うとはびっくり。


家の体重計が故障中なので、裸で計測してないけれど、

温泉で計ってみたら、

セミオープンと東大病院の間(東大病院寄り)くらいでした(^_^;)


セミオープン先で洋服分の体重を引かれないのが分かっていたので、

妊婦検診へ軽めの洋服で行ってたことを考えると、

私、産休に入ってから、痩せてるわー。


仕事をしていると、

ちょこちょこ休憩~と甘い飲み物飲んだり、

お昼ごはんは時間がなくて5分でかっこんだり、

チョコを口に入れたり、

残業しながらお菓子を食べたりして、

確かに太る習慣になってたからなー。



産休に入ったら、何かと忙しくて、

間食する暇無いし、

お腹が大きくなってきて圧迫するから、量を食べられなくなってきてるし。


でも、

ここから、ぐんっと増える時期だよね…。

なんとか出産までに、プラス10キロ増で抑えたい。

今回は、陰部の静脈瘤もあって、会陰マッサージもできてないし、

赤ちゃんも普通の大きさで、産むのが大変そうだから、

せめて産道は余計な肉をつけず、スムーズに通れるようにしておきたい。


って、理想は5~7キロ増と言われているので、既にオーバーなんだけどね。