雷の気合8/18@渋谷StarLounge | このために生きてる。

このために生きてる。

ライブや音楽、その他好きなものごと

晴れの予報だったのに、当日朝方は雨+激しい雷!
部屋の窓がビリビリ鳴っていて、まあ言ってもpeziteのライブですから雨は想定内なんですけど、ナオミさん気合入りすぎ!と思っていた昼間。

雨がやんだので、しかし疑いながら傘を持って出たら一度も使わなかったので完敗でした。
邪魔なだけだったよ…

スターラウンジは私は初めてのライブハウス。
早めに渋谷に着いたので、場所だけ確認してお茶でもしてようと思ったのだけど、既に開場待ちで並んでる人を見たら思わず並んでおりましたw
普段は行列なんてキライなんですけど。
今日はきっと最前列取れない気がしたから!
結果的にはずっと最前だったんですけど…

スターラウンジは内装赤くて、シャンデリアが三つもあって、何かシャレオツなライブハウスでした。
びっくりしたのは地下じゃないんだよー!!地上ドアからすぐフロアなんだよー!!
防音大丈夫なんだろうか!とずっと心配してしまった。
実際、下のチェルシーホテルの音(多分)が聞こえて来たりしてて。
あれだけ勿体無いよなーと思ってました。

かすかさんが途中から一緒に見ててくれて、普段独りライブなので楽しかった!
お話楽しかったです!ありがとうございました♪


星空文菜
アコギ一本弾き語り。
小柄な女の子で、ナチュラル系?と思ったけど、歌は無骨でヘヴィな感じ。
鬼束ちひろっぽく聞こえるときもあれば、椎名林檎みたいな声になることも。
孤独とか人と人の境目みたいなことを歌っているみたいでした。


星空小林梓
セッティング中にお兄さんがプーリップとブライスを持ってきて「?」ってなった。
ら、ボーカルさんがゴシックで現れて、びっくり。
曲はヴィジュアル系な感じでした。
ライブハウスブッキングのバンドなんだろうけど、今日はちょっと合わなかったんじゃないかなーって思いました。
私は嫌いじゃないけど。
カントリー娘。の元リーダーさんらしいですよ。

セッティングの問題か、ギターしか聴こえなかったのが残念。
ベースの人超上手かったらしいです。
私は気づかなかったけど、うまい人って簡単そうに難しいことやるからそういうことなんだろうなー。

星空アカシアオルケスタ
ご存知アカシアオルケスタ。
短い間隔で東京来てくれて本当に嬉しい!

セットリストは公式ついったさんから
つまらない夜
アカツキ
すっぱい葡萄とあまい檸檬
故にあたしは、幸せなのです。
大嫌い
プレイゲーム

故にあたしは~が聞けたのがたまらんでした。
激しいロックもかっこよく、しっとりも聴かせる素敵バンド。
議長がずっと笑顔ですごかったなw

相変わらずメンバー皆全身で音楽してて、こっちも踊りがいがあるってもんです。

「待ってたよー!」って声かけたら岬さんが色っぽく「ほんと?うれしい」って言ってくれて!
「一人でも待ってたら」といってくれたけど、沢山アカシアを待ってる人が東京にもいるのでぜひまた来て下さい!

次は9月7日の真昼間w
会社休むことにしてチケット買っちゃったけど。うふ。


星空7117
先日のアカシア新宿RUIDEで対バンしたバンド。
そのときは時間無くて聞けなかったので、私はお初。
サックスが攻撃的でロック。
ピスバルにちょっと近い感じかな?と思ったり。
もっとビシビシしてるけど。
ここもギターが大きくて?ボーカルがあんまり聴こえなくて残念。
ステージングかっこよかったー


星空pezite
今日はオープニングSEありでした!
そしてイトウさんの胸ポケットがピカピカしていたww

セトリ…あの、いつものアレで。

リビングデッド
シュタインズ
ケルピー
タイムマシン
プラスティカル
キャスパー

久しぶりの1stからの曲たち!
プラスティカルはかなりロックなアレンジになってました。
合わせてナオミさんの歌も、いつもの伸びやかな感じから硬めの、攻撃的な感じに。
ケイイチさん、だいぶ馴染んできた感じがした。
違和感を覚える部分があんまりなかった。

MCはナオミさん。
途中ギターアンプが故障?したようで、ナオミさんのMCでつなぐことに!
ひたすらドラクエⅩの世界の話w
リアルの世界が久しぶりとか、僧侶のドラクエ内ポジションの初期辛さとかw
それから、今回は女子が多くて控え室がいっぱいで、メイクも着替えも間に合わないかと思った!とか
人見知りだからバンドさんに声かけて仲良くなれない、とか。

コバヤシさんはあとで「自分がMCじゃなくて良かった」と仰ってましたw

あと、照明がシンプルなのに、その分ナオミさんが陶器の人形みたいに見えて、シュタインズのホラーな雰囲気にすごく合ってた、
ビカビカするのもテンション上がって好きだけど、こういうのもいいなー。

何回見ても、peziteのライブは痺れる。
他のバンドでも思うけど、かっこいいバンドはステージ出た瞬間に空気が変わる。
ステージがどうとか施設がどうとか、気にならないんだよなぁ。
その空気に酔いに行くのがホントに好きです。

今回はたくさんの人にpeziteを聴いてもらえて嬉しかった。
もっともっと、まだpeziteを聞いたことない人に聴いて好きになってもらいたいな。
あー新曲聴き倒したい!

次のライブは9月30日浅草クラウッドだそうです。


星空紅月ノリコ
トリは主催、紅月ノリコさん。
今回は白いドレスに、大きな黒いお花のヘッドドレス。
「愛妻家の朝食」の林檎さんみたい!かわいい!

セットリストはやっぱりアレでお願いします…

衝動
依存的幻想
表面張力
賞味期限
透明
アンコール:+α

紅月さんのライブは久しぶりかも。
しかし、いつもながらパワフルにがんがんぐいぐい行っちゃう紅月さんを、ヒデさんとノジーさんが「あ~ほらまた~」って言いながら笑って追いつつ抜きつつみたいなイメージは相変わらず。
新曲はどれも明るく前向きで、アルバムタイトル「解放」の意味に数曲で納得してしまったり。

この中では透明が特に好きだなー。
好きになると、気持ちが透明になってしまう。
好き、しか考えられない、みたいな。きゅんとする。

今日の言い間違いはワンタッチでしたwワンクリックの意。
トリオの新曲も、CDではホーン入ったりストリングス入ったりするみたいで楽しみ!

次のライブは9月1日碑文谷アピア、10月20日にはワンマンです!
ワンマンチケット買ったのうふふ。




いろんな人に会えたしお話できたし、濃度の高い夜でした。
ヒールで6時間立ちっぱなしがんばったよ!
腰が痛いので筋肉つけます…