心理職やばい
残念ながらまだまだ心理職の現場に出てからの教育は行き届いていません新卒での就活は、企業に就職する就活生とは全く違います。そもそも新人ウェルカムな求人はほとんどなく(一部公務員はありますが)、非常勤掛け持ちでスタートって言う人も多いです。いきなり担当を任され、右も左もわからないけどとにかく必死にこなしてきた人も多いのでは?新人はSVを受けようという慣例がありますが、高額で気軽ではないから、職場でグループSVがあればラッキーだし、先輩がいる職場はまだ良い方かな?まず、SVとかいう前に社会人としてのマナー、一般常識を学ぶという機会がないわけで、電話の対応、報告、連絡、相談、モラハラ問題、社会保険制度の仕組み、税金の仕組み、産休育休などの制度など雇用体系の仕組み、などなど、改めてレクチャーを受ける機会がありましたか?自分の雇用は問題ありませんか?悩みを抱える人は世の中の制度の狭間で悩んでいる人もいるので、世の中のことを知らないからその悩みについてよく理解できないなんていう、役に立たない致命的なことになりかねません。さらにというか加えて、変な師弟関係で研鑽積んで、怖いから意見が言えない、師弟関係は絶対なんて思い込まされてると?自分が1番下の立場の時は抑え付けられているから大人しいんですが、自分が下を指導する、まとめる立場になると、自分がされてきたようにダメ出し、自分のやり方に合わせないと怒るなど、ハラスメントが発生するって言うなになに虐待の連鎖ですか?実際見かけます、罵倒し怒り狂ってる心理職その行為、モラハラっていうんですよ、知らないんですか?指導とか言って人の前、前じゃなくても大声で怒鳴る行為はもう人権無視でしょ、クライエントの前だけで良い人ぶる心理職なんて信用できない心理職やばいから、きちんと世の中のことを学んで、職場で礼節を保てるようになること、そしてそういう人が新人を育てていかないと、ただただ自分の利権だけを主張して、自己顕示欲のかたまりであることを良しとする世間知らずの心理職だらけになっちゃうよ〜まず普通の社会人になりましょうね、心理職だからといって特別なことはないですから❗️