本日も一日お疲れさまでした
ほっと一息ついて、お仕事帰りの電車や
夕飯後のひと時に・・・
心がウキウキ、わくわくしそうな記事を
内容大充実でお届け致します♡
さぁ~召し上がれっ
レインボーハンズ
vol.5
6月26日(日)
11時~17時まで
渋谷 北参道にて開催❤️
本日のご紹介は、 癒しからです♡
前回と少しメンバーが変わって・・・ アクセス3人衆の登場です!
これまた、再結成の再登場でございます~
嬉しいですね
当日のメニューは・・・
◎アクセスバーズ(頭部)
◎アクセスフェイスリフト(お顔)
それぞれ20分 2,000円
◎手作りビスコッティ
300円
~~~~~~~~~~
~~~~~
~~~~~
事前のお申込で
当日、お待たせする事無くご案内できます。
是非、事前予約をご活用くださいね
事前ご予約も受付中
専用フォームにご記入の上、送信下さい↓
https://ws.formzu.net/fgen/S59591113/
~~~~~~~~~~
~~~~~
~~~~~
巷で大ブームになってる、
「アクセスバーズ」
「アクセスフェイスリフト」
頭部やお顔周りに手をあて、エネルギーを
流して行くだけで行う、
とてもシンプルだけれども、ダイナミックな
新しいセラピーの一種です。
受ける方は、
寝ているだけでOK.
無意識に溜込んだ、不要な意識や感情を、
一掃してくれます。
セラピスト3名体勢なので
効率よく受けられます
体験バージョンのこの機会に、
是非お試しくださいね~
ではでは、当日のセラピストさんのご紹介です
メッセージを頂いてますので
ご紹介致しま~す♪
まずは、
レインボーハンズ事務局
Team TKTのメンバーの一人でもあるKIYOMIさんから・・・
①癒しの家 Cats Paw 299の
KIYOMIです。
「癒しの家 Cats Paw299さんのブログはこちら」
自宅でアロマタッチ、
アクセスバーズ、エナジェリックフェイスリフト
およびボディプロセスの施術をしています。
お菓子づくりが趣味のアメリカ人の旦那と
2匹の猫とともにお客様に癒しの時間を提供しています。
前回同様、アクセスバーズとフェイスリフトで参加します。
そして今回も大好評の旦那の手作りお菓子。
「ビスコッティ」の販売も行います。
ビスコッティ♡
相当美味しい逸品~
美味しすぎて、ニヤニヤしちゃいますよ。
そのまま食べても美味しいし、
温かいコーヒーに浸して食べるもよし
食べたい方はご予約をおススメします。
確実に売り切れますのでねっ
②ひーりんぐさろん
ほっこりこころ の星香です。
HPは
http://www.naturaltherapyodawara.com/ |
アクセスバーズ•ボディプロセス セッション、
ニューロハンドリフレクソロジー、aromaトリートメントなどなど、
皆さまが心地よくリラックスされ、
少しでも心身ともに元気になれるようにお手伝いをしてます。
③「Life & Body Labo」 まみさん
『Life & Body Labo』さんのブログまみさんからのメッセージ・・・
小さな頃から不思議大好き。
現在、小学生2人の母。
理学療法士を生業としてそろそろ20年。
患者様だけでなく自分の心とカラダに向き合って、
心とカラダの不思議な関係に興味を持つ様になりました。
現在も、理学療法士としてボディーワーク等を提供する側、
アクセスコンシャスネスに出会い・学び、
必要な方には アクセスコンシャスネスを日々活用中。
週末は自宅や出張にて
ボディーワーク・アクセスコンシャスネスのセッション提供、
セミナー・ギフレシ会を主催し
プラクティショナー・ファシリテーターとして活動しています。
今回はアクセスコンシャスネスの中でも
一番パワフルなバーズのセッションを提供いたします。
バーズは、
「最悪でも深いマッサージを受けたよう、
良ければ人生変わるかも??」
なんて文句があります。
良ければ人生変わっちゃうバーズを、
一人でもたくさんの方に 体験していただけたら嬉しいです。
魅力的で不思議なフレーズが並ぶ、
アクセス。
私自身、施術者でもありますが
現在、日本でもハマっている方は多いです。
特に、施術者側にね・・・
残念なのは、
ごく一般的な方々への認知は進んでおらず・・・
まだまだ、広まっていない感じは、否めません💦
本当に良いものですから
是非体験して欲しいですね~
理屈抜きに、
受けると分ります。
というか・・・
受けなきゃ分らない。
たった20分、深い眠りに誘われる。
そして、目覚めたら爽快な目覚め
(コレには個人差や、施術環境によって
それぞれ異なります)
どうですか??
是非、体験イベントならではの、
お得な価格ですから
本当に、この機会を逃さないで下さいねーーー。
皆様のご来場を出展者一同
心よりお待ちしております。
長らくお読頂き、ありがとうございました。