まずは、

 

アキラおめでとう〜。

 

本日は競馬場へ行っておりました。

 

パドックも撮ったけど人の映り込みが多すぎるため上げられませんが、楕円になって、前より大きくなった感じです。

 

馬場は新馬戦(初めて生放馬を見た!)の頃はなんとかなりそうな感じでしたが、レースが進むにつれぼっこぼこに。

 

掲示板を見れば道悪適性の差くっきりでしたね。

 

的中された方、おめでとうございます。

 

ドウデュースはあの馬場で後ろから行って最後追い込んで来たのを見ると良馬場ならあっさり、と思わなくもないですが、ジョッキーが馬場のせいにはしたくないとおっしゃっているのでこれ以上言うまい。

 

どこかでまたG1獲れますように。ただただ祈ります。

 

馬券はパドック見てこんな感じになりました。

3連複はよく見たらブローザホーン買い忘れてる。なんか一頭余ると思ってボンド足したわ。久しぶりのマークシート怖い。

 

せめてワイドをボックスで買っておけば、でした。

 

競馬場に行っても結局馬券の風向きは変わらず。

 

メインはパドックもレースも人の頭しか見えないし(..;) 馬券買わなくちゃいけないので返し馬は当然見られないし。

 

新しい施設をいろいろ見て回りたかったけど競馬やってたら余裕がなく、パド→券売機(でいいのかな?)→馬場→パド……を繰り返すだけで前と一緒やん。やったし。

 

次はパソコンつなげるお部屋を予約してゆっくり楽しみたい。

 

あと、京都競馬場へ行かれる方はUMACAカードを買うことをお勧めします。

 

次いついけるかわからないので一般販売を利用しましたが、一般はパドックから遠くて大変でした。

 

私たちが知らなかっただけで近いところにあったのかもですが。

 

UMACAカードならパドック出てすぐにあるし、馬場側にもズラリ並んでいますので。

 

さてさて、これでG1も一区切り。

 

ブログのタイトルも変えてみた。

 

今後はG1と2歳重賞、3歳クラシックの前哨戦を中心にやっていこうかと思っています。

 

明日からしばらく休めないため、ひとまずは放牧。

 

また見つけたら、暇つぶしにお読みいただけると幸せです。

 

それでは。みなさまのご武運をお祈りいたします。

 

ご訪問ありがとうございました!