粗品の行方 | 『ムダなく使う 時間とスキマ』 群馬 高崎 整理収納 ・ お片付けサポート・骨格診断♪ 加藤桃子

『ムダなく使う 時間とスキマ』 群馬 高崎 整理収納 ・ お片付けサポート・骨格診断♪ 加藤桃子

整理の仕方を覚えて、おうちや職場を快適に!!
限りある時間とスペースを有効に使うコツを、
整理収納アドバイザーの視点でご提案していきたいと思います!
2015年夏、新たに骨格スタイルアドバイザーの資格も所得!
自分らしさ探しのお手伝い致します♪

家にモノが多いな!と思うアナタ

粗品をもらったとき、いつか使うかも…と
そのまま部屋の片隅にしまってませんか?

先日伺ったイベントで、
頂いた資料の中にあったプレゼント(粗品)

ズボラーな私、残念ながら
フェイスパックの習慣がありません💦

場所を取るモノでもないので、
ついつい他の化粧品と一緒に
保管してしまいがちですが、

はっきり言って、保管を始めたら、
パックの習慣のない私には、
二度も使用の機会はやってこない😅

なので、洗面室の鏡裏、
毎日開けて目に留まる場所に、一時置き

イレギュラーなので、存在が気になる💦

そして、本日、
入浴後に多少時間があったので、
さっさと消費(失礼💦)、
ありがたく使わせて頂きました

使用中の姿は、パッケージのモデルさんとは
同じ商品とは思えぬほどの違い😅

平たい顔族の自分を思い知らされました😢

お顔のパックが終わって~、
ケチケチ族でもある私、

まだしっとり化粧水を含んだシートで
首、デコルテ、腕、足と
至るところ拭きまくり😜

120%使用させて頂きました❗


【 まとめ 】

粗品をもらってしまったら、
さっさと使おう❗

もし自分で使わないモノなら…

①  最初からもらわない
②  家族の誰かに使ってもらう
③  お友達にあげる
④  バザーに出す

どれにしても、さっさとやりましょう❗

家に、要らないモノは留めておかない❗


家にある要らないモノを捨てないと!
という話をよく聞きますが、

捨てる作業をするより、
家にモノを取り込む時に
セレクトする方がずっと楽ですよ😉

取り込む時に、このコは何時まで
ウチに居るのかな⁉と
ちょっと意識してみて下さいね🎵



既に、家にモノがいっぱいのアナタ❗

お片付けサポートでは、
粗品以外のモノについても、
どうモノと付き合っていけばよいかを
アドバイス致します

アナタと一緒に相談しながら、
アナタ流のお片付けルールを
組み立てていくお手伝いを致します

アナタ流のお片付け、
これがリバウンド無しのポイントです☝

もうリバウンドしたくない方、ぜひ🎵

お問い合わせ・お申し込みは コチラ
MAIL : space.c.kato@gmail.com
TEL : 090-1053-4757