お片付けサポート ~家族で共有!日用品の定位置作り~ | 『ムダなく使う 時間とスキマ』 群馬 高崎 整理収納 ・ お片付けサポート・骨格診断♪ 加藤桃子

『ムダなく使う 時間とスキマ』 群馬 高崎 整理収納 ・ お片付けサポート・骨格診断♪ 加藤桃子

整理の仕方を覚えて、おうちや職場を快適に!!
限りある時間とスペースを有効に使うコツを、
整理収納アドバイザーの視点でご提案していきたいと思います!
2015年夏、新たに骨格スタイルアドバイザーの資格も所得!
自分らしさ探しのお手伝い致します♪

追記:2016年の記事です

今週のお片付けサポートレポ第1弾

家族で共有!日用品の定位置作りウインク

ご訪問ありがとうございます。
家も服も自分❤スタイル‼
アラフォー女子の応援隊 加藤桃子です。


今週は、頑張りましたガッツ
木曜日は、埼玉のお客様宅へ二度目の訪問

前回のレポはこちら下矢印
お片付けサポート ~使いたくなる子供部屋~

今回訪問すると、
まずピアノの位置が変わっていましたキャッ☆

前回のカウンセリングで、
ピアノの位置のせいで、練習頻度が
イマイチかも…というお話があったので、
リビングの他の位置をご提案しました。

ご家族で相談して頂き、ご主人様と
移動させて頂いたとのことウインク

リビングダイニングのエリア分け進行中ためいき


今回は、キッチンカウンター下と
ダイニング横の収納を同時進行で
作業しましたかお


キッチンカウンター下


カウンタートップは、
毎日使うカトラリーのみ
ケースを揃え、トレイに乗せてウインク

三色バラバラのカラーボックスを
一台入れ替え、揃いのカゴでスッキリと!

カゴごとに、大人用薬、子供用飲み薬、
子供用塗り薬、衛生用品等など
それぞれの家族がそのカゴだけ見れば
いいようにしました。

お子さんも自分でバンドエイドを貼ったり
保湿剤をつけたりしやすいようにウインク

収納内にあった文房具類は、既に
ご自身でキチンと分類・ラベリング済み
でしたので、ワンアクション減らし、
表に出しました。

カウンターに溜まりがちなプリントや
書類、DM類をその場で振り分け
出来るように、書類トレイも設置

パパさんグッズ(お財布・鍵など)置き場や
ママさんのバッグ置き場も確保

ラベリングもしたので、家族みんなで
情報共有出来ますねウインク


ダイニング横の収納

既にファイルケースをお持ちでしたので、
分類をし直し、ラベリング。

使用頻度の低い物は上段、高い物は中段。
棚板の高さを変え、スペースを有効にチョキ

突っ張り棒2本で、臨時で棚を作り、
後で1枚棚板の購入をお願いしました。

溢れてしまっていたお子さんのお洋服も
アイテムごとにカゴに分けて収納。
小さいお子さんでも、自分で取れるように
余裕を持たせた枚数としました。

オモチャも未修学のお子さんということで
気軽に投げ込めるようなスタイルと
しました。


2ヵ所の同時進行で、計5時間半時計

細かい仕分けがたくさんあったので、
奥様はきっとお疲れになったことと
思いますあせる

作業終了後、奥様に、
スッキリ~キラキラウチじゃないみたい~キャッ☆
と仰って頂きました爆笑

ご家族の皆様にも、使いやすいと
思って頂けるといいのですが…ウインク


新年度を前に、お部屋のリセットは
いかがですか?


お問い合わせ・お申し込みはコチラ  クリック!
MAIL : space.c.kato@gmail.com
TEL : 090-1053-4757