休みの相方と、スシローへ🍣
スマホから予約しました
開店と同時に入店したのですが...
今日は、平日の中日
高齢の方が多かったです
夫婦 おひとり様 お友達同士
平日でも、ほとんど席が埋まってます
安いし、そこそこに美味しいし
値段通り
画面タッチで注文するのですが
もう、レーンの上に載ってクルクルと回りません💦
注文したものが、自分のテーブルの位置でピタッと止まります
凄いですよね
どういうプログラム?情報システムになってるんやろ?
例えば、高級なお寿司屋さんなら人の手(技術)で提供
大手の飲食業だと、情報システムで管理している
会計も、一昔前のスシローなら店員さん呼んでお皿の確認して、お会計カード持ってセルフレジ(ここまでが私の知ってるスシロー)でしたが
今では、注文は画面タッチ、会計も画面タッチ、支払いはセルフレジと
余程の用がない限り、店員さんとの接触はありません
先日の友達4人とのファミレスでは、ロボットが持ってきてくれた(料理)
びっくり~な時代の変化
システムだけではありません
高齢者が元気です‼️
平日は、お出かけに勤しんで
友達とのお喋り、カフェ
貯蓄高全国上位の香川県
持ってなさそうに見えて持ってる
贅沢や派手な振る舞いはしません‼️
質素倹約を美徳とする、昔からの風習が根付いている
スシロー出る時に、私より多分お姉さん世代の方
スマホをポチポチ(画面タッチ)
何年か前なら、この光景は無かったよなぁ
我が家の両家の母
スマホ持ってない
義母はガラケーで、主にケアマネとのやり取り
実母は、ガラケーは解約したらしい
なので、サクサクとスマホを使える後期高齢者は限られるけど💦
70代はまだまだ元気な人が多い(見た目)
高齢者(社会的弱者)を取り残さない地元の自治体の取り組みにも注目したい
前期高齢者と言われる年齢まで、まだ少しある私ですが
公共交通機関利用で、おひとり様での旅行もOK(国内ですよ)
精神科医 和田秀樹さんの記事⬆️
あ、それくらいなら...🙊
あーでもないこーでもないと、考えず
日々の暮らしに事足りていればいいんじゃない❓
夏野菜の収穫始まりました
田んぼも色々あって
我が家から1番近い田んぼ(二反弱)
大きいし、何をするにも近いから直ぐ間に合うのですが...
朝採れの野菜も、直ぐに収穫できる
が‼️我が家の事業主、あまり手を付けようとしません
どうやら、見掛け倒し⁉️
広いし近いし、便利なのですが土が肥えてないようです
義母曰く「あそこはなぁ、土がようないんや」(良くない)との事
で、今までご近所さまにお貸ししていた家からちょっと離れた農地
昨年、貸借期間が終わりまして我が家に返ってきました
今年から野菜を植えてます
良くできた野菜が収穫されてます
大きさは一反ですが
土が変わると、こんなに良い野菜が採れるのか⁉️
土台が大事ということですね
人生も同じ
まずは足元から
しばらく雨が続いてましたが
やっと、お日様が顔を出してくれました
撮影に行ける🙆♀️
帆山地区のひまわりは、どれくらい咲いたかな?
また、見に行こうと思います🌻