今朝のらんまん


東京へ~


明治時代に、高知県佐川村から東京新橋へ


佐川町は高知県中西部にある町


仁淀川も近い(ドラマでも出てましたね)


佐川町から歩いて高知まで行き、そこから船で神戸→京都→四日市→横浜→東京へ(徒歩と船 汽車を乗り継いで


何日かけて行ったんだろう~❓


確かに四国から東京は、遠いですよね💦


がっ‼️


今は近いです爆笑


香川県海側中讃エリアだと、特に近い


今の時代は、東京まで遠いとは思いません


私は鉄道派で、目線と平行で景色を見るのが好きなのです


東海道新幹線から見える景色


日本の国土の三分の二は山林です


ほとんどが山と言うことですよね


まだまだ自然が残ってるんだあ🌱


森林の割合が多いのは北海道ですが


逆に割合が少ないのはどこでしょう


1位 大阪府

2位 東京都

3位 香川県

なのです爆笑(農林水産省より)


大都市に続いて3位とは爆笑


香川県、山少ないですチュー


海は珍しくないけど、高い山は珍しい爆笑


初めて富士山見た時は感動した飛び出すハート


東海道新幹線では、トンネルも通り海が見えたりと景色を見てるだけで時間が過ぎる


新幹線が停る駅は開かれた地ですが、実は国土のほとんどを山林が占めてる日本(その次が農用地)


山林と農用地だけで、国土のほとんどを占めると言う爆笑


長閑な景色が、残っているのです


街中に住んでると、ほとんどが住宅地のような錯覚にも陥りやすいですが爆笑


地方に住んでるけど、山の怖さや海の荒々しさを知らない私(瀬戸内海は穏やか~)


農地では、新鮮な野菜が収穫され


田植えの時期に恵の水は満濃池から供給されております(善通寺市の調整池を経由して)


田舎ですが、住みやすい香川県なのです


そんな、香川県の植物(今日の撮影)








⬆️花が開く前のハナミズキ




でんでん太鼓にも見える(通じたら同世代)爆笑











藤の花も咲いてるここは




今日は、平日なので来てる人も少なかったです




遊具もあります


なので、休日はお子様連れも多い








無料なので、近くに住む私たちしょっちゅう来てます爆笑


花も木も多いので、植物を愛でるには恵まれた公園










被写体も沢山ありますニヤリ


とにかく、花や木が多いので癒されるのです𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧