今日で、今の職場のパートに勤めてから3年が経ちました。

高校生だった息子達も、今は大学生

半日のパートなので、相方が辞めたりして…1人で1日働いた期間もありましたが…

職場の人に助けられて…ここまで続けられてきたように思います。

今の仕事は私に向いてるかなーと思っています。

サービス業などのパートも経験したけど…
結局は、1人でコツコツするデスクワークが好きかも…

私が就職した頃は、まだパソコンもない時代で…
配属先の設計課で、図面のコピーなど、大量にコピーしていました。

書庫に行って…図面袋の整理をしたり
(この経験は、今の仕事に役立っている)

その後結婚と同時に退職して
写真現像の受付の仕事(パート)につき
フィルムを現像し、写真にプリントする仕事もしました。
デジカメが、まだない時代です(笑)

その後、主人が怪我をして入院したのを期に
転職して

パソコンのデータ入力の会社でパート

数値のチェックや、パソコンのデータ入力
(ここで覚えたパソコンの文字入力が今役立ってます)

もちろん大量の、コピーもありました。

ここの会社は、その時最先端を行く会社だなーと思っていて…

仕事中に、コーヒーブレイクを各々していいし…
ずっと働きたかったけど
双子を妊娠して…切迫流産になり入院したので、退職せざるを得ませんでした。

この会社の上司からは、子供が幼稚園に入園する時に、また来てくれないかと言われたのですが…
子供の病気で休むことを気にして、踏ん切りがつかず…
それ以降17年間専業主婦でした。

あの時、働いていれば…今頃バリバリと働いているかなー?とか思うこともあるけど…

実際、子供達は小学校に入学するまで、それぞれ大きな病気をして入院したりしたし…
義母や義父も交互に入院したので…
それどころじゃなかったかなー

20年間くらいを振り返ってみると…あっという間に、世間から置いてきぼりにされていました。

正社員じゃないけど…パートだけど、
主人は3交代勤務だし…長時間働くには、生活のリズムが狂うし…これでよかったんだと自分に言い聞かせています。

退職まであと数年
頑張って働きたいと思います。

何だか、長文になってしまいましたが…
私の備忘録ということで

もし、読んでくださった方がいたら
ありがとうございました。





記事が前後しますが、以前ママ友とランチに行って美味しかったので

赤間のビストロカフェNeco Deco さん


前菜


ハンバーグ


パン


デザート


この後また戸畑のカフェ アターブル さんでお茶
しました

安定のケーキセット🍰
GW初のお出かけは、ママ友と葉々釜さんの窯開きへ


初めて行きました。
ママ友は毎年行っていて…私は、ゆるりさんで購入したことはあったけど、お店に行くのは初めてニコニコ
沢山食器があって、迷いました。
購入したものは、後ほど

もちろんパンも買いましたよ食パン

その後、ランチは小倉北区日明のパサージュさんへ


前菜


メインのお魚料理


デザートとコーヒープリンコーヒー

写真の他にスープとパンもありました。

前回夜に来たけど、ランチも美味しかったです照れ