ももちっちゃいと行く♪鹿児島観光地巡り

ももちっちゃいと行く♪鹿児島観光地巡り

住んでいるとなかなか足を運ばないのが地元 鹿児島 の 観光地 。そんな近くて遠いこの場所へ 旅行者 気分でゆる~く旅歩きするブログです。お供してくれるのは幸運のピンク色の子猫 ももちっちゃい さんです。 

Amebaでブログを始めよう!

旅人:久しぶりの鹿児島観光地巡りは、番外編!

 

 

ももちっちゃい:鹿児島夏の風物詩、

 

六月燈(ろくがつどう)をご紹介するよ♪

 

 

旅人:六月燈というのは、

 

旧暦の6月(現在の7月)に、

 

鹿児島で行われるお祭りの総称の様なもの

 

だと思って下さい。

 

 

ももちっちゃい:この時期は、

 

あちこちの神社で六月燈はあるけれど、

 

県内最大級の照国神社の六月燈に来たよ~♪

 

 

旅人:今年はお祭りの日が土日と重なった為に、

 

大変な人出でにぎわっています。

 

 

 

ももちっちゃい:こんなに人が多いお祭り、初めて見た~!

 

 

旅人:例年以上に人がいるように感じるよね。

 

 

ももちっちゃい:7月も半ばだけど、

 

かなり涼しい夜だね。

 

 

旅人:そうだね。すごく過ごしやすいよ。

 

 

 

ももちっちゃい:さすがに、神社への行列に入ると、

 

熱気がすごいよ~。

 

 

旅人:あんなに涼しかったのに、

 

みんなの熱気がすごいね。

 

ももちっちゃい:旅人さん、串焼き屋さんを見つけたよ!

 

並ぼうよ。

 

 

旅人:ラジャー!

 

 

ももちっちゃい:結構スムーズに買えたね。

 

 

旅人:歩きながら食べるのは危ないから、

 

屋台後ろの歩道で食べようね。

 

 

ももちっちゃい:た、旅人さん。

 

あの、ひときわ行列の凄い屋台は!?

 

 

旅人:本当だ!5,60人は並んでいるね。

 

 

ももちっちゃい:すごーい!

 

電球の中にジュースが入っていてピカピカ光ってる!

 

これも買おうよ!

 

 

旅人:でも、ものすごい待ち時間っぽいよ。

 

 

ももちっちゃい:・・・・、確かに。

 

 

旅人:どうする?

 

 

ももちっちゃい:並ぶのはあきらめるけど、

 

ちょっとだけお店の商品を見ていく。

 

 

旅人:それにしてもすごくいろんな色に光るね。

 

 

ももちっちゃい:見ていたら欲しくなっちゃうから、次に行こう。

 

あっ、旅人さん!

 

道の端っこ、あれ、電球ソーダじゃない!?

 

 

旅人:置いてあるようでもあるし、捨てられているようでもあるし・・・。

 

 

ももちっちゃい:ジュースは入っていないけれど、

 

それでもまだ光っているね。

 

 

ももちっちゃい:とうもろこし屋さんだよ♪

 

これも買おうよ~。

 

 

旅人:ラジャー!

 

 

ももちっちゃい:香ばしいトウモロコシだね~。

 

 

旅人:大きいから、半分ずつでも十分味わえるね~。

 

ももちっちゃい:金魚すくいもある~!

 

ねえ、旅人さん!

 

 

旅人:それはダメ~。

 

うちには水槽がないからね。

 

 

ももちっちゃい:ぶっぶ~。

 

 

旅人:生きものを飼うのは大変だよ。

 

 

ももちっちゃい:ぶっぶ~。

 

旅人:やっと鳥居まで来たね~。

 

 

ももちっちゃい:境内は、屋台の所よりはだいぶ人が少ないね。

 

 

旅人:また、涼しさが戻ってきたよ。

 

 

ももちっちゃい:ちっちゃな燈籠は、かわいいね♪

 

旅人:大きな燈籠は、迫力があってすごいよ。

 

ももちっちゃい:明るさは同じなのに、

 

燈籠の絵や色の違いで印象がだいぶ変わるね。

 

 

旅人:そうだね~。

 

遠目で見ると、電光掲示板みたいに色鮮やか。

 

 

ももちっちゃい:参拝場まで来たよ~。

 

風鈴が飾ってあって、涼しげだね♪

 

 

旅人:売店には、すっごくちっちゃな燈籠も売っているね。

 

 

 

ももちっちゃい:普段は、この場所もそんなに人はいないのに、

 

まるでお正月の初詣みたい!

 

 

 

 

旅人:七夕飾りがあるのと、みんな半袖だから、夏まつり感があるけどね。

 

それじゃあ軽くお参りして、恒例の白くまを食べに行こう♪

 

 

ももちっちゃい:それ、あぐりー!

 

 

旅人:白くま(鹿児島名物かき氷)の感想は、

 

スピンオフブログの「いーとお菓子」にてご紹介しています。

 

 

ももちっちゃい:こちらも読んでみてね♪

 

 

旅人:それでは、六月燈はこの辺で~。

 

 

 

 

旅人:今回のいーとお菓子は、


鹿児島市中山にあります・・・

 


ももちっちゃい:旅人さん、

 

いーとお菓子じゃなくて、旅巡りだよ!

 


旅人:ここ最近は、

 

ずっといーとお菓子ばかり記事を更新していたから、


間違えてしまったよ。

 

 

ももちっちゃい:それでは、最初からやり直して、


今回の鹿児島観光地巡りの旅(グルメ)は、

 

鹿児島市中山町にある、


インド料理のお店、スリョダヤさんにやってきたよ~♪

 


旅人:ももちっちゃいが、

 

スリョダヤさんのチーズナンを食べたい食べたいと

 

ずっと言っていたので、

 

梅雨の晴れ間にやってきました~。

 

 


ももちっちゃい:嬉し~♪

 

 

 


旅人:それにしても、

 

ももちっちゃいの運の強さにはいつも驚くよ。

 


ももちっちゃい:どう言う事?

 

 


旅人:ももちっちゃいが、

 

スリョダヤさんに行きたいと言った時、


「雨が止んだらね~」と私は言ったよね。

 

 


ももちっちゃい:だから、「晴れますように」ってお願いしたよ。

 

 

 


旅人:そうしたら、

 

梅雨の時期だけれど、

 

次の日は雨が止んだもの。

 

 


ももちっちゃい:曇りだったけどね。


運が良い~♪

 

 


旅人:私は、「雨が止んだら」と、

 

ょっと消極的な意見だけれど、

 

ももちっちゃいは、「晴れますように」って、

 

前向きだものね。


私も見習わなくっちゃね。

 

 


ももちっちゃい:おもはゆいよ~。

 

 


旅人:おっと、話が長くなってしまったね。

 

 


旅人・ももちっちゃい:それでは、いただきま~す!

 

 


旅人:まずは、私が注文しました、

 

Aセットのアレンジ注文した物をご紹介しますね。


カレーは十数種類の中からポークサーグを選択。


ナンはセットのナンの種類を変更して、

 

アルナンにしました。

 

 


ももちっちゃい:ポークサーグって言うのは、

 

豚肉とほうれん草のカレーだよ。

 

 


旅人:アルナンは、

 

ナンの中につぶしたじゃがいもが入っている物です。

 

 


ももちっちゃい:Aセットには、この他に、

 

サラダも付いて来るよ。

 

 


旅人:まずはサラダから頂きます。


やや濃い味のゴマドレッシングがかかったキャベツのサラダで、


ゴマの風味が良く、

 

キャベツのシャキシャキ感が美味しいです。


少し酸味の効いたドレッシングも、

 

食欲に火を点けます。


お次はナンを。

 

 


ナンは、もちもち感だけでなく、


中のジャガイモのおかげでほくほくとした感じもあります。


ほんのりカレーの味付けがされたジャガイモがアクセントになっていて、


ナン単体で食べても十分美味しいです。


ナンだけでも食べ応えがあると思いますが、


ジャガイモが入っているおかげでボリューム満点です。

 

 


次は、カレーだけ食べてみます。

 

 


スパイスの香りが良いですね♪


普段食べる日本のカレーよりも、

 

香りがとてもありますね。


ほうれん草を混ぜたカレーですが、


ほうれん草の風味はあまりしないようです。


カレーは、辛さを選ぶ事が出来るのですが、


「普通」を選んだおかげで、

 

汗をかくことなく食べられました。


本場のインドカレーを食べた事がないので、


正しい感想になるか分かりませんが、


味付けは、日本人好みにアレンジされているように感じられます。


スパイスに馴染みの少ない私でも、


香りを楽しめる位、食べやすい味付けです。

 

ほうれん草をはじめ、


様々なスパイスが巧みに組み合わさっているのが分かるカレーですね。


ただ、私では、

 

この素晴らしいカレーをどう表現したら良いのか分からないので

 

全然伝える事が出来ないのがもどかしいです。

 

 


それはともかく、

 

鹿児島の人でも食べやすいカレーに調理されたシェフに大感謝です。


そうそう、カレーの具には、

 

小ぶりな角切りの豚肉が入っています。

 

 


それではお待ちかね。

 

ナンにカレーを付けて食べますね♪


・・・美味しい~!


カレーだけ、ナンだけでも美味しいのに、


この二つを組み合わせて食べるのですから、


美味しいしか言葉が出ません。

 

食べた時にちょっぴり辛い味、

 

鼻を抜けるスパイス、


そして、ナンの甘みが組み合わさって、


何とも言えない美味しさを作りだします。


ナンを食べているから、言っているのではないですよ~(笑)

 

 


それでは、次はももちっちゃいが注文したのをお願い。

 

 

 

ももちっちゃい:Bセットのアレンジを注文したよ♪


チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)・
チーズナン(セットのナンから変更)・
サラダ・
マンゴーラッシー(セットの選択ドリンク)

 

 

 

まずはチーズナンを食べてみるね。

 

 


ナンには、チーズがたっぷり入っていてとろけて美味しいよ♪


チーズは塩気がちょっと強めかな。


チーズがとってもたくさん入っているから、

 

ぜいたくな気分になるよ♪


蜂蜜を付けて食べても美味しいと思う♪

 

 


早く食べたいから、もうカレーを食べちゃうよ。

 

 


旅人さんと同じく、今日は辛さを普通にしたよ。


ちょっぴり辛いけれど、全体にマイルドなカレーだよ。


スパイスの香りがとってもいい匂いで、


インドカレーだ~って気分が盛り上がるよ♪

 

カレーのルーは日本の物より少ないけれど、


たくさんの材料でたくさんの人の分作ったかのように


複雑で芳醇な味だよ。

 

注文を受けてから一人分だけ作るのに、すごいよね!


カレーの具のひよこ豆は、ほくほくして甘いから、


カレーの辛さと対比して良いアクセントになっているよ。


たっぷり入っているのも良いよね♪


それではお待ちかね。

 

チーズナンと一緒に食べるよ。

 

 


美味しすぎる~!


美味しいよ~♪


好きすぎて二回も美味しいって言っちゃうね~。


カレー自体も美味しいけれど、


チーズナンの存在感もとても大きくて、


ただカレーをまろやかな味にするのではなく、


より芳醇な味わいにしてくれるよ♪


ひよこ豆のほくほくした食感と、

 

チーズナンのもちもち感が、


食べ応えがすごい事になるよ!

 

 


旅人:ももちっちゃい、絶対食べきれないかもね~。

 

 


ももちっちゃい:ナンもチーズもたっぷりで、


食べ応えもあるから、


旅人さんにも手伝ってもらうよ。

 

 


旅人:私は、大歓迎だよ♪


アルナンも美味しいけれど、


チーズナンはまた格別だね!

 


ももちっちゃいが蜂蜜で食べても美味しいと言っていたけれど、


私は、この上にミンチのお肉を乗っけて、


ミートパイみたいに食べてみたい♪

 

 


ももちっちゃい:それ、あぐりー!

 

 


旅人:ナンが美味しいから、

 

いろんな料理と合わせてみたくなるよね。

 

 


ももちっちゃい:でも、カレーがいちば~ん!

 

 


旅人:それ、あぐりー!

 

 

 

ももちっちゃい:セットのマンゴーラッシーは、とっても甘いよ。

 

 


旅人:以前来た時よりも、

 

マンゴージュースと、ラッシーの割合が変わったね。

 

 


ももちっちゃい:マンゴーが増えているね。

 

 


旅人:だから、甘さがちょっと強くなっているね。

 

 


ももちっちゃい:これはこれで良いよ~♪

 

 

 

旅人・ももちっちゃい:それでは、ごちそうさまでした~!

 

 


ももちっちゃい:また、来ようね~。

 

 


旅人:もちろんだよ~。

(マンゴーラッシーの写真、撮り忘れました。
こちらもたくさんグラスに入っていますよ)

 

 

 

 

旅人:来てしまったね~。

 


ももちっちゃい:来たね~。

 


旅人:今回は宮崎県都城市にあります、

 

高千穂牧場さんにやって来ました~。

 


ももちっちゃい:今回来たのには理由があって、

 

旅人さんが言う、


「牧場で売っているソフトクリームは、アンテナショップの物とは違う」


という説を確かめる為なんだよ。

 


旅人:以前当ブログのスピンオフブログ

 

いーとお菓子」でご紹介しました、


高千穂牧場のミルクソフト(ドルフィンポート店)が好きすぎて、


高千穂牧場のソフトクリームと食べ比べしたくて来ました。

 


ももちっちゃい:旅人さん、ここに来る間にも言ったけど、


他のアンテナショップとソフトクリームの味は一緒だと思うよ。

 


旅人:そんな訳ないよ~。

 

ここはお膝元だよ。

 


ももちっちゃい:ドルフィンポート店も、姶良イオン店も、

 

牛乳パックに入った

 

ソフトクリームの素の様な物を入れているのを見たから、

 

間違いないと思うんだけど。

 


旅人:その二つのお店は、牧場から距離があるからだよ。


ここではきっと、しぼりたての牛乳で作るよ~!

 


ももちっちゃい:しぼりたてじゃなくても、がっかりしないでね。

 


旅人:それでは、買い物に出発!

 


ももちっちゃい:舗装された駐車場もあるけれど、

 

牧場の中みたいな所も駐車場なんだね。

 


旅人:牛の代わりに、

 

車がいっぱい放牧されているね。

 

 

ももちっちゃい:旅人さん、うまいこと言うね。


地面は緑、空は青くて、駐車場なのにとっても開放的だよ~♪

 

 


旅人:ここへ来るまでは、

 

雨が降るかもしれない位曇っていたけれど、

 

ももちっちゃいの幸運パワーで、

 

到着するや否や晴れたね。運が良いね♪

 

 


ももちっちゃい: おもはゆいよ~。

 


旅人:意外にも牧場は、

 

ここからさらに上のほうに歩くんだね。

 

 


ももちっちゃい:ずいぶん午後を回ってしまったけれど、

 

まだ人がいっぱいいるね。

 

 


旅人:普通なら鹿児島中央駅から2時間ちょっとで着くのだろうけど、

 

私達はのんびり移動するからね~。

 

 


ももちっちゃい:4時間以上かかったかもね。

 

 


旅人:それ位かかったかも。

 


ももちっちゃい:牧場ゲートまでの道のりも、

 

遠くに山が見えたり、

 

花があったりしてきれいだね♪

 

 


旅人:ドライブの疲れも吹っ飛ぶね。

 

 


ももちっちゃい:ここへ来るまでは時間がかかったけれど、

 

駐車場からゲートまではあっという間だね。

 


旅人:ふれあい広場では、

 

サッカーゲームみたいな事をしているね。

 

 


ももちっちゃい:みんな上手!

 

輪っかにボールが入っているよ。

 


旅人:あっ!広場の反対側には牛がいるよ。

 

 


ももちっちゃい:わぁ~本当だ!行ってみよう♪

 

 


ももちっちゃい:子牛だね。

 

とっても人に慣れているよ♪

 

 


旅人:こっちおいで~♪

 

 


ももちっちゃい:来てくれた~♪

 


旅人:本当に人懐っこいね。

 


ももちっちゃい:こんな近くに牛がいるなら、

 

旅人さんが言っていたみたいに、

 

ソフトクリームの牛乳は絞りたてかもしれないよ。

 

 


旅人:でしょ~。


さっ、買いに行こう。

 

 


ももちっちゃい:牧場施設のあたりは、

 

テレビで見たことあるゴルフ場みたい。

 


旅人:そうだね。


クラブハウスがあって、

 

周りが緑に囲まれているから、それっぽいね。

 


ももちっちゃい:あっ、あそこにソフトクリーム屋さんあるよ♪

 


旅人:結構並んでいるね。

 

もう少し施設を見てから買いに行こう。

 

 


ももちっちゃい:牧場施設から少し歩くと、牛舎があるね。

 


旅人:反対側には、乗馬体験コーナーもあるね。

 

 


ももちっちゃい:旅人さん、小さな馬がいるよ!

 

 


旅人:この大きさなら、

 

ももちっちゃいも乗れるんじゃない?

 

 


ももちっちゃい:今ごはん中みたいだから、

 

今回は見るだけにするよ~。

 


旅人:他にも羊もいるね~。

 

 


ももちっちゃい:メェ~って鳴くんじゃないんだね。

 

 


旅人:ベェ~だね。

 


ももちっちゃい:ちょっと怖い感じに聞こえる。

 

 


旅人:それにしても、

 

ここは本当に開放的だね~。

 


ももちっちゃい:遠くの景色まで見えるし、

 

高い建物がないから、空が広く感じるよ♪

 

 


旅人:そろそろ、ソフトクリーム屋さんの混雑、

 

解消したんじゃないかな。

 


ももちっちゃい:そうだった。

 

ソフトクリームを食べに来たんだった。

 


旅人:楽しみだね~♪

 


ももちっちゃい:少し並んでいる人がいるけど、

 

すぐに順番がきそう。

 


旅人:いつものミルクソフトでいいよね。

 


ももちっちゃい:もちろん♪

 

あっ・・・。

 


旅人:ん?どうしたの?

 


ももちっちゃい:なんでもないよ。

 


旅人:気になるよ~。

 

どうしたの?

 


ももちっちゃい:すぐ分かる事だから、あれなんだけど・・・。

 


旅人:・・・・・まさか。

 


ももちっちゃい:そう、そのまさか。

 


旅人:私も気付いてしまった。


駐車場でももちっちゃいが言っていた

 

牛乳パックってあれの事?

 


ももちっちゃい:そう、あれ。

 


旅人・ももちっちゃい:・・・・・。

 

 


ももちっちゃい:ソフトクリームが美味しい事に変わりはないから。

 


旅人:そ、そうだよね。

 


旅人・ももちっちゃい:それでは、いただきま~す!

 


旅人:いつもとおんなじ味。


だけど、いつも通り美味しい~!!

 


ももちっちゃい:だね~♪


高千穂牧場のミルクソフトは美味しいね!

 


旅人:雰囲気や景色も相まって、

 

なんだか良い感じだよ~。

 

 


ももちっちゃい:他の人達も、

 

ソフトクリーム屋さんの裏手にある、

 

この展望スペースで食べているね。

 


旅人:食べるなら、ここだもの~。

 

 


ももちっちゃい:旅人さんの説は外れたけれど、

 

来てみて良かったね。

 


旅人:こういう事も、旅の醍醐味って事だね。

 


ももちっちゃい:それ、あぐりー!

 


旅人・ももちっちゃい:それでは、ごちそうさまでした~。

 


ももちっちゃい:帰りも4時間かかるかな~?

 


旅人:多分・・・。

 


ももちっちゃい:どうせなら、

 

帰りに麺坊MASUさんの所に寄って行こうよ~♪

 


旅人:それ、あぐりー!


姶良には、めったに行けないから、

 

良い機会だし寄って行こう♪

 


ももちっちゃい:高千穂牧場は、

 

霧島神宮から車で20分位で着くので、

 

霧島神宮と合わせて行ってみてね~。