とーちゃんの三回忌。

親戚一同でやるとなると、それなりに高齢者ばかりの参加となってしまう。
娘たる私でさえ、めんどくさいと思うほど、百千鳥家の墓は、お山の上で遠いし、寒いし、高齢者には負担が大きいとの見解で、家族だけでやる。

私の日頃の行いが良いので、当日は晴天。
雲ひとつない穏やかな日となった。
暖かい1日であった。
も一度言っておこう。
私の日頃の行いがいいから。
証拠写真がこれ。


そして、墓参りの後は、ご飯だぞいっ!

ねーちゃん夫婦が、湯葉料理のお店を予約。
それを聞いた百千鳥は、いささか不満であった。
湯葉かよ?!精進料理じゃ足りねーわ・・
と思ったわけだが、充分だった。

そもそも、精進料理ではなかったし、おぼろ豆腐がサービスで付くんだが、コイツが曲者で、やたらと腹にたまるのである。美味いし。

家族揃って、とーちゃんを偲び・・
偲んだかどうかは不明だが、たぶん、偲んだであろうし、腹は膨れ満足。



いよいよ、とーちゃんの建てた家。実家。
北向き玄関で、へんてこな間取りの家を解体する工事を、今年から始めるようだ。
かーちゃんは、一人暮らしから、ねーちゃん夫婦と同居する。

寂しくても、自由な一人暮らしから、
うるせぇねーちゃんとの同居・・。
ちょっと、かーちゃんに同情する。
が、ねーちゃんにも同情したりもする。

実の親子だからこそ、めんどくさいコトもある。

が、相続放棄した私に、かーちゃんと住む家は
建てられないので、よろしくね、としか言えない


ただなぁ、実家の庭のブルーベリーとローズマリー、私の花壇として、手入れしてたんだけど。

どーすんのかなぁ・・

それだけが気掛かり。
それしかないのか?!とも言うね。

時間は止まってはくれない。
どんどん変化していく。
ならば、楽しく過ごせるようにしたいものだ。