読書はしている。だけど、感想は書かない事にしている。
基本的に、人それぞれの読後感があるものだし、
己で読むという事が大事。

当然、本は、文字が並んでいるだけだから
己の理解力・想像力だけが頼みの綱
自分の器でしか読めん!



今回、たまたま、宮本輝の「水のかたち」を読んでいたのだが
その中の一節が響いた。それは

自分を自分以上のものに見せようとせず
自分以下のものに見せようとしない、
のは至難の業だ


ちっちゃいけれど「見栄を張りたい」ときもあるし、
実際の自分よりも、大きい器の人間と思われたい時もある。

その反面、「自分の器」がちっちぇ事を知っているのも自分だから
妙に「卑下」というか「卑屈」になってしまったりして。

自分の事を正しく「自己評価」できる人間になりたいものだ。

公園のデカい桜の木を見て思う。

自分という人間の根っこを、己できちんと把握できていれば、
雨にも風にも動ずることなく、高みを目指す樹木のように
まっすぐ伸びる事が出来るのだろうか・・・

そう思うそばから

さしずめ、私の場合は、ちっちゃくて、形がいびつな盆栽どまりだな・・
と思う自分がいるのである。

卑屈さは自信がある

「自分の器」を正しく判断したいものだ。

世間では「実るほど頭を垂れる稲穂かな」とかいうのであるから
たとえ、中身がカラッポでも
年齢だけは重ねているので、謙虚でいこう